ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月29日

石巻ボランティア活動レポート #1

今週の月火水の3日間、石巻にてボランティア活動をしてきた。

GREGORY STOREのしげさんとA&F COUNTRY本店の平戸さんに便乗させていただけるということでパンダを拉致って参加した。

  続きを読む


Posted by BINGO☆ at 22:53Comments(6)波乗り

2011年07月22日

夏祭りだョ!

今週は超多忙で、日記どころかtwitterもfacebookもできず。
一週間のご無沙汰です。

さて先週の三連休は、outsideBASEの「夏祭りだョ!全員集合!?」に参加。
今回はmorikatu氏を講師にフリスビー教室を開催しつつ、GO!GO!CAMPとOutLandのプロモーションだ。



金曜日の夕方入りでスタンバイ。
今回のテントはDANA DESIGNのNUKUSにCOCOONのモスキートネットを吊ってみた。
なかなか開放的でよい。
毛布一枚で寝てみたら夜中は寒くて目が覚めた。
長袖のフリースとか持ってくればよかった。

さて翌日からが本番。
知ってる顔ぶれも続々チェックインしてきた。
常連のAKBさんたちや東京カリ〜番長SHINGOちゃんたちとテントを寄せあってスペースを共有。
つうかオレらが寄生?

今回は、ワークショップや販売ブースも盛り沢山。
ハイライフさんのLifeGear販売やハート型のコーンロウ(ヘアアレンジ)。
ステキなおねーさんがいてドキドキ。



ほかにも横浜のアウトドアショップMyXさんのOUTLET販売に、クラフト教室、ツリークライミングなどなど内容盛りだくさん。
日曜日は番長の肉々しいカレー販売も!



我々のフリスビー教室も大盛況。
最初に的当てゲームをやっていたら、キッズが溢れて収集がつかない状態になったんで、途中からスローイング教室に変更した。



こどもでもちゃんとサイドアームやサムターンを教えて、できる子にはオーバーハンドまで教えた。
morikatuくんのアシスタントとは言え、まぁ大変。
過ごしやすい高原なのに、汗だくだくだ。
やっぱりmorikatuくんは教えるの上手いわ。



夜は夜とて、楽しいイベントもりだくさん。
初日はoutsideレストランのALOHA NIGHT&邦楽DJ。
二日目の夜、ex.Zooさつき姐さんのプチステージは今年も大盛り上がり!
ええ、もちろんはじけましたとも。

それになんかいっぱいご馳走になった。
どれもすげーうまかった。
中でもキタくん妻作の“スーナー・ソーミー・イタメ(茄子の味噌炒め)”がめちゃめちゃ美味くて「こりやご飯がほしくなるね」つってたら、車の中に米と6インチダッチが入ってたの思い出した。
MUKAストーブで初めての炊飯にチャレンジしてみた。
トロ火が苦手なMUKAだけに普通のクッカーなら焦げつくかもしれないが、ダッチなら問題ないだろう。
米の吸水もそこそこに強火で一気に炊き上げて、弱火で数分、火を止めて余熱で15分。
結果はばっちり大成功!
芯なしホカホカのご飯ができた。
これにスーナーソーミーがやたら合う!

SHINGO番長はいつの間にか、非公式にカレーワークショップ開催してる。
お裾分けいただいたらこれまたまいうー!
やっぱカレーは肉だね。

最終日の朝は、運動会?!
ビーチ(?)フラッグや綱引きに、こどもだけじゃなくオトナも真剣勝負。





見て、こどもより真剣なオトナたちの背中。www

もうここには書ききれないほど濃い3日間だった。
お客さんもスタッフも、こんなにドープに遊びたおすキャンプ場ってほかにあるかなぁ?
だからまた行きたくなるんだね。


Peace out.  


Posted by BINGO☆ at 23:47Comments(8)キャンプ

2011年07月12日

アウトドアのポータルサイト「OutLand」

えーバタバタと忙しくしておりましたが、こんなサイトを立ち上げておりました。

アウトドアのポータルサイト「OutLand OUTDOOR NETWORK」。
通称「アウトランド」とお呼びください。



まだまだ準備中のコンテンツも多々ありますが、とりあえずオープンです。

で、

オープニングキャンペーンと致しまして
もはや市場では手に入らないのではないかと言われております
「TOWER RECORDS×STUSSY×Coleman マイクロクワッドランタン」
をはじめ、プレゼントをご用意しております。

無料のID登録で応募できますので、ぜひぜひご参加ください。

それと、よろしければリンクの掲載なんぞしてもらえると
非常にうれしいです。

リンク先やバナーデータは以下の通り。

アウトドアのポータルサイト
OutLand OUTDOOR NETWORK
http://outland.japaho.com/outland/

200×40ピクセル(※都合のよい大きさにリサイズしてください)

ネーミングに関しましては色々議論を重ね、
オレが出したネーミングはことごとく却下され、
外部のご意見番の面々と酒の肴にして盛り上がったりもしました。

でも結局「OutLand」に落ち着きました。
呼びやすくて、覚えやすい、イイ名前だと思います。

姉妹サイト「SBN SNOWBORAD NETWORK」ともども

みなさん、ヨロシクお願いします!


Peace out!
  


Posted by BINGO☆ at 20:32Comments(10)キャンプ

2011年07月11日

梅雨明けましたね。

梅雨明けの土曜日。
またまた鹿嶋方面へ。

友人と合流して波チェック。
う〜ん、ヒザ波。

とりあえず1ラウンド。
水、冷たい!
このところ吹き続いた南風の影響で海水温が下がったようだ。
先週は茹で上がるくらい温かかったのに。

波もヒザ〜モモで物足りないが、人が少ないのでけっこう自由に乗れる。
しかし1時間半もすると波がさらにサイズダウン。
冷たい水中で波待ちしていると徐々に身体が冷えてきた。
2時間足らずで1ラウンド終了。

着替えて携帯をチェックすると先輩方からのメール。
近くのポイントにいらっしゃるらしい。
友人と別れて、先輩らの入っているポイントへ向かう。



こちらのポイントはサイズもコシ前後、フェイスも張ったいい波がブレイクしている。
その分かなり人が多い。
先輩方と久しぶりの合流でしばし歓談。
このポイントは砂の付き方がいいらしく、他のポイントがダメな時でも波があるらしい。

朝のうち広がっていた雲も抜けてすっかり夏空。
もう一度ウェットに着替えていざ2ラウンドめ。

やっぱ水は冷たい。
波はさっきよりぜんぜんいいのに、乗れない。
オレより年上の先輩方はガンガン乗ってるのに…。
なんでかっていうと競り負けてるから。
乗れそうな波はだいたい誰かが乗ってくるし、ピークに向かってパドルしても追い抜かれる。
作戦変更!
セットの3つめ待ちだ!
みんなが一斉にテイクオフしようとする1つめ、2つめの波をスルーして、3つめの波を狙う。
何回かは功を奏したが、この作戦の弱点はセットの波が2つぐらいで終わる場合があること。

結局1時間ちょい、あんまりいいとこなしで終了。
しかし先輩たちは上手いし、元気だし…勝てる気がしねー。

でも、梅雨明けしたばかりの空は青くて、日差しはギンギンで、いよいよ本物の夏だ!っていうだけでも気持ちよかったのさ。

Peace out.
  


Posted by BINGO☆ at 22:49Comments(4)波乗り

2011年07月06日

glycogenの報告



弊社、株式会社スタジオジャパホは、サーフィン、スノーボード、スケートなどのアクションスポーツ、そして音楽やアート等の分野で活躍する人たちによる復興支援プロジェクト「glycogen(グリコーゲン)」に運営メンバーとして携わってきました。
この度、全145アイテムの入金確認および落札者へのお届けが完了し、全落札金額7,185,063円を日本赤十字社に寄付いたしましたことをここにご報告いたします。
  続きを読む


Posted by BINGO☆ at 20:22Comments(8)徒然

2011年07月04日

FUN WAVE

ここんとこ海に行けてない。
フラストレーション半端ない。

気が狂いそう。
そんな日曜。
もう、波があろうがなかろうが海に行こう!

てな具合にrhymeかましつつ日曜日は鹿島へ。

ホントは日の出から入ろうと思ってたのに、気がつくと5:50!
やっちまった。

ソッコー準備して出発。
8時前に鹿島到着。
数ヶ所チェックして某ポイントに決定。




いざウェットに着替えようとして愕然。
慌てて出たからセミドライを持ってきてしまった。
仕方なく着替えると、その場で熱中症になりそうなくらい暑い。

じっとしてられないんで走って海にエントリー。
ふぅ、助かった。
でも水温もけっこう高め?

波はヒザ〜モモsetコシ。
風は弱いオフショア。
人は、1ピークに4、5人ぐらいとバラけている。

小さいながらも波はコンスタントに来るし、軽くふた掻きぐらいでテイクオフできるやさしい波。
ロングライドはできないけどちょい乗りしてパドルバックして一息ついたらまた乗れるという乗り放題コース。
思わず「ちょーたのすぃ」と声を発してしまった。
恥ずかしい。

ほぼノーストレスで2時間以上休みなしで乗ってたが、唯一のストレスはウェットスーツがセミドライってこと。
なんかちょっとのぼせてきた。
喉もすごく渇いてる。

2時間半で終了して、ウェット脱いで、買っておいた缶コーヒーを一気飲みしてもまだ喉が渇いてるし、ちょっとフラフラする。
あれ?脱水症状?

コンビニに行ってコーラの500mlとお茶の500mlを一気に飲んだら落ち着いた。

facebookで先輩方が入ってるポイントがわかったので行ってみる。
車はあるが皆さん海の中らしい。
ちょっとあいさつだけでもと思ったが、奥の実家に行く用事があったので、お先に失礼。

寝坊とウェット間違いでちょっとだけ不完全燃焼だったけど、久しぶりの海で、久しぶりのイージーファンウェイブ。
なんだかんだ言っても、オレにはモモ〜コシがベストらしい。

Peace out.  


Posted by BINGO☆ at 23:50Comments(8)波乗り

2011年07月04日

マウンテンクリーンのちアート

土曜日は、スノーパーク尾瀬戸倉へマウンテンクリーンに行ってきた。

雨予報だったんで長靴持参で向かったのに、ピカピカの夏空。
ちょっとくらい曇ってもいいのに。
まあいいことだけどね。




日差しは暑いものの吹き抜ける風は心地いい。
さすが尾瀬だなぁ。
ゴミ拾いの途中で日陰を見つけて大の字になったら、そのまま寝ちゃいそうになるくらい爽やかな風だった。

今回、スノーボーダーでプロカメラマンで群馬の山岳ガイドもしている桑野くんといろいろ話ができた。
そのうち夏山にも連れて行ってもらおう。

ゴミ拾いを終えて、次に向かうのは群馬県の太田。
うちのデザイナーsara onayaのアート展が、太田のSUPER ECCENTRIC COFFEE&CO.というお店で開催することとなり、この日が初日ということでパーティも開催される。

マウンテンクリーンの後、イニシャルDな赤城の峠を越えて桐生、大間々経由で太田に到着。

はじめて来たがすごいかわいいお店。
さすが高田MADBUNNY昭義プロデュース!







作品の展示もいい雰囲気だし、振る舞われた手づくりピザも激ウマ。
いろんな人たちとお話できたし、楽しい1日だった。

うちのスタッフが家まで送ってくれたが、車中爆睡だったのは言うまでもない。

Peace out.  

Posted by BINGO☆ at 08:50Comments(2)雪乗り