目標とする人たちとの出会い
土曜日。
今年、初のカッシーマ。
夜明け前の3時半にうちを出て、利根川沿いの道をひた走る。
利根川を挟んで千葉側の道はそこそこ交通量もあるのだが、茨城側はすれ違った対向車は1台だけというガラガラ状態。
メロウに走ったが、5時前には鹿嶋に到着。
数ヶ所波チェックして、人が少なめの某ポイントにイン。
風は南南西の微風オフショア。
面も整ったハラ〜ムネ、setカタ。
テイクオフはイージーだが、ブレイクが速い。
インサイドよりではドッカンダンパー。
それでもキレた波を選びながら遊ぶ。
8時近くなり、人も増えたし、波も取りづらくなってきたので1ラウンド終了。
車に戻ると知り合いからのメール。
近所にいるらしい。
しかもメールの時間からすると着いたばかり?
すぐにコールバックしたら、これから着替えるところとのこと。
詳しい場所を聞いて移動。
こちらは1人だが、むこうは6人ぐらいのグループ。
2人を除いて初対面の方々。
紹介していただいた方々は、あきらかに先輩だ。
ちなみに御歳50オーバーの皆さん。しかもショートボーダー。
合流したポイントは、さっきまでいたポイントよりも波の形がキレイでサイズもある。
ただし潮の流れがきつめで、アウトもやや遠め。
アウトに着くまでにドルフィン10数回。
うかつにインサイドまで乗ると、アウトに戻るまでまた連続ドルフィンの刑。
2ラウンドめのオレにはかなりハード。
しかし先輩方はガンガンパドルしてガンガン乗っていらっしゃる。
11時まで頑張ってギブアップ。
上がってきた先輩方とゆっくりお話すると、毎週土曜日か日曜日は丸一日、3ラウンド入って、泊まれるときは2日連続でみっちり波乗りするらしい。
道理で…。
なんと一番歳上の先輩が今日で52歳を迎えられるとのことで、海辺でサプライズお誕生日会をやろうと言うこととなり、お呼ばれした。
バウムクーヘンにロウソク立てて、クラッカーならして、キリンフリーで乾杯。
なんとも、ピースでかっこいい先輩たちだ。
60過ぎまでショートボーダー。
またひとつ明確な目標ができた。
Peace out.
関連記事