mijincoは今日も雨

BINGO☆

2011年05月31日 23:03

北軽井沢スウィートグラスに、女子キャンプチームmijincoがプロデュースするソロキャンプサイトが開設されることとなり、そのオープニングイベントとして「ガーデンパーティ by mijinco」が開催された。

今回は、女子だけじゃなく男性もOKだし、車のない人には新宿からの貸切バス送迎もあるし、ソロテントセットのレンタルもあるので初めての方でも大歓迎というスタイル。
さらに各種ワークショップや、豚汁の炊き出し、じゃんけん大会などコンテンツも充実。
ちなみにオレは、ロープワーク講座の講師として参加することになった。

こんな楽しげなイベントなのに、観測史上2番目に早い梅雨入りと重なってしまうあたりが、さすが嵐を呼ぶmijinco。おそるべし。

金曜日の22時に前入りし、運営メンバーとティーピーの中で焚き火しながら打ち合わせ(呑み)しておやすみなさい。
この時点で、弱い霧雨がしとしと。



翌朝は6時半に叩き起こされ、準備開始。
まずは自分たちのテントを設営。
今回はNUKUSで行こうと思ってたら、梅雨入り+台風も来てるっつうことで、インナーなしのシェルタープじゃちと不安だ。
眠る場所用にORIGAMIを張って、NUKUSは展示用とした。

霧雨の中で2幕も設営したら、オレのMAGMAは中までグチョグチョ。
この後、帰るまでの2日間ビーサンで過ごすことになる。
やっぱりゴアのシューズ必要だな。

徐々に参加者も集まり始めた。
なにわのナチュラムチームとか、神奈川の犬連れご夫妻とか、倉敷からのソロオヤジとか、群馬の簀の子な人とか、知ってる顔ぶれも到着。
新宿からのバス組が到着したら一気ににぎやかに。

今回は初心者女子の方々も多数参加していて、レンタルのソロテントの設営もお手伝いする。
別に頼まれてたわけじゃないが、あちこちから
「BINGO☆さ~ん、このテントってどう張るんだっけ?」
コールマンのSTとかオガワのFressaとかの設営を手伝った。

その後、ティーピーの中で、ロープワーク講座を開催。
意外にもたくさんの人が来てくれた。
モリカツ氏のフリスビー教室は今回も大人気で「カッコいい!」とか「すご~い」とか黄色い声が聞こえる。
チッ、またモリカツ信者が増えそうだぜ。

夕方にみんなで乾杯して、屋根付きの集会所みたいな所でキコリ亭謹製豚汁の炊き出しをいただいたりしてるうちに宴会モード突入。

ワイワイはなやかな女子宴会から少し離れて、SUNOCOさんが持ってきたチーズに年輩者たちが群がる。
これに軽井沢SHAKERくろちゃんのスモークチキンが加わる。
チーズとスモークのマリアージュ。
悶絶するわ。
しかし冷静になると、この一帯だけ怪しいぜ。

楽しい宴も終わり、シュラフに潜り込む頃には、雨足も強くなってきた。
テントを打つ雨音を聞きながら就寝。


日曜日の朝にはもう揺るぎない雨。
ゴーキャンのピンポイント予報を見ると一日中弱まる見込みなし。

この日も屋根付き集会所でフリッピー大会やじゃんけん大会が開催される。
こういう場所があると雨の日も楽しく過ごせていいね。

問題は撤収。
少しずつファニチャ類を片付け、最後はテント2幕をビニール袋にクルクルポンと入れて終了。
文字にすれば簡単。
でも、相当骨が折れる。
参加者の中には初キャンプのこたちもたくさんいたが、キャンプ嫌いにならないでね。
むしろ、いい経験だと思ってくれるといいんだけど。

まあそんなこんなで今回のイベントも終了。
遊んでくれた皆さん、ありがとう。

また遊びましょー!


Peace out.

道具レポは次回。

関連記事