TRUE CAMPの2日目は、雨。
朝のうちはパラパラだったが、ブースを開ける頃には本降り。
土日の2日間参加の方も多いらしい。
ワークショップにもけっこうお客さんが来てくれた。
「GO!GO!CAMP使ってます。ライヴレポート見ながら来ました」
というお客さんもいて、テンション上がった。
若い女性だったし。
このイベントは、かなり若い方が多い。
もちろんファミリーの方も多いが、他のキャンプイベントより若いカップルやグループなども目立つ。
しかも着ている服もオシャレ。
たぶん読んでる雑誌はガルヴィじゃないな。
雨は更に激しさを増し、一向に止む気配はない。
用意していたもう一つのワークショップ“スラックライン体験”は出番なしだ。
GO!GO!CAMPのピンポイント天気予報では、18時ぐらいがピークで小降りになるはず。
ワークショップを4時で撤収して、サイトで晩御飯づくりに取りかかる。
『突撃隣の晩御飯』やるなら土曜日の夜だと企んでいたが、この雨じゃ撮影もアンケートもままならない。
それでもうちたっくん(スタッフ)はちょいちょいつまみ食いさせてもらったらしい。
若いイケメンは得だな〜。
もう一人のスタッフのeKoママが、ダッチオーブンでチキンのトマト煮を作ってくれるらしい。
オレも買ってきた食材(豚肉ともやしときのこ)があったので鍋を作る。
下拵えして、一旦お風呂へ。
この五光牧場はサッカーやテニスの合宿にも使われるらしく、湯船は広い。
冷えた体を広々とした湯船でのばして人心地。
シャワーの出が悪いのはご愛嬌ということで。
お風呂を出る頃にようやく雨が止んだ。
サイトに戻ってビールをプッシュウ。
あったかい料理をあり得ない勢いでがっついて、焚き火タイム。
雨雲が抜けた夜空には、星が瞬きはじめた。
※二日目はいい写真がありません
最終日の朝。
テントを抜け出すとやわらかな朝の日差し。
今日はいい天気になりそうだ。
しかし寒い。
たぶん気温は5℃ぐらいか。
お湯を沸かしてコーヒーをドリップ。
ホッと一息。
メイン会場では朝ヨガ講座が開催されているようだ。
朝食をすませて、ブースの準備ができた頃には、汗ばむ陽気に。
雨上がりの空は蒼く澄み渡り、降り注ぐ日差しが眩しい。
ブースでの石けんづくりはeKoママに任せて、オレはスラックライン。
メイン会場から少し離れた場所に設置したため人が集まるか心配だったが、思いの外大盛況。
子どもも大人もハマりまくり。
最大で10人以上の列ができた。
スキー場のゲレンデでキッカーの順番待ちしてるみたいで面白い。
13時からの閉会式では、豪華商品が当たる抽選会が開催された。
今回、講師として参加された長野修平さんやホーボーじゅんさんらがプレゼンテーターを務める。
集合写真を撮影してイベントは無事終了。
2日めはあいにくの雨だったが、ステキなイベントだった。
また来年。
必ず参加したい。