feelEARTH 2009 本栖湖

BINGO☆

2009年11月10日 00:30




いやぁ〜、楽しかった。
仕事なのに、楽しかった。

2週続けてのイベントキャンプで、今回はエイ出版さん主催のfeelEARTH。
会場は本栖湖キャンプ場。
金、土、日の2泊3日で行ってきた。


今回も我々ゴー!ゴー!キャンプは、エコ石けん作りのワークショップとサイトのプロモーションだ。

メーカー出展も20数社あって、新商品の展示やアウトレット品の直売をやっていた。
THE NORTH FACE、AIGLE、montbell、Berghaus、MERRELL、KEEN、CHUMS、Lafuma/MILLET、HAGLOFS…などなど、有名ブランドが勢揃いして、超お買い得品の数々が並ぶ。
今年最後のキャンプイベントということで、各社在庫品一斉処分のバーゲンセール状態だ。
これはもう、ヤバい!
あっという間に、持ってる現金使い切ってしまう。
まだまだ欲しいものいっぱいなのに、あれもこれも弾切れで泣く泣く諦めた。
来年はこのイベント用に貯金しようと思ったくらいだ。

夜は石野田奈津代さんのアコースティックライブ。
テレビかラジオで聴いたことがある「春空-ハルソラ-」という唄は危うく泣きそうになった。
彼女の歌声は、なんだか曲よりも詩が胸に届く。

その後はホーボージュンさんのトークショーがまた楽しかった。
マジメな旅の話も感慨深いものがあったが、「男の子はチン毛生える前に一回家出した方がいい」といったファンキーなトークも最高!




その後、プログラムにはなかったのだが、急遽「END OF THE LINE」の上映会がスタート。
ビッグマウンテンスキーヤーとして有名な佐々木大輔をフィーチャーしたDVDだ。
はっきり言って常人には計り知れないくらいのライディングスキルとロケーションだが、スクリーンにずっと釘付け。
スキーヤー、スノーボーダー問わず、雪山好きなら絶対観る価値あり!
いや観るべき作品だ!



上映会が終わった後も、SCREW DRIVERさんのバーの前で、お酒片手に業界の方々と焚き火を囲んでトークして夜が更けた。




日曜日は、午前中ワークショップを担当して、お昼頃にあったシェルパ斎藤さんのトークショーを聴きに行った。
やっぱりすごいね。
聴いてるだけで旅に出たくなる。
著書を一冊買わせていただいたら、サインまでいただいた。

なんだかあっという間に2泊3日が終わった。

ここ数回イベキャンに参加しているが、TRUE CAMPとSLOW OUTDOORとfeelEARTHには、絶対にまた参加したいと思う。


しかし、帰りの渋滞はなんとかならんものか?

関連記事