2011年04月23日
KOZU ISLAND
ロケ撮影で神津島に行ってきた。
今回は、野郎だらけだ。
ロケハンの日は、天上山の黒島登山口にほど近い秀蒼という旅館に宿泊。
オフシーズンの平日ということもあり貸切状態で、なんと三人に三部屋用意していただいた。
お部屋もキレイで、お風呂からは神津島の前浜を見下ろす素晴らしい眺望、さらに御飯はむちゃ美味しい。
もういうことなし!
翌日からカメラマンとモデルも合流し、最高の天気の中、浜辺で撮影し、都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場に宿泊。
こちらも設備の整った素晴らしいキャンプ場だ。
しかもフリーサイトは一泊一人400円!
なんとお風呂も無料で入れる。
すごくな〜い?
その翌日は、いよいよ天上山での撮影。
その模様は、後日あちらのサイト上にて。
6月アップ予定。
Peace out!
2011年04月19日
晴れたふもとっぱらにて
GO OUT CAMPのvol.6に参加してきた。
オレ自身はvol.4以降連続三回めの参加となる。
土曜日の早朝出発。
モリカツくんとGOMAくんをピックアップして8時前に現地着。
展示用テントの設営を手伝ってから自分のテントを設営する。
さて、自分の方はというと、先日購入したばかりのDANA DESIGNのシェルタープNUKUSを初張り。
インナーテントは未発売なんで、そのまんまコット寝するというスタイルに
した。
自分のサイトでゆっくりすることはなさそうなんで手抜きセッティングだ。

そうこうしてるうちに知ってる顔ぶれが続々登場。
AKBさん、ヤマモトさん、ドン空ファミリー、Hくんファミリー、なっちみなっちちょっぱ、HIKERS+軍団、mijinco軍団、軽井沢SHAKER、c.b.jimくん&マッチー、大阪からsykuぼん、岡山からワカ&あねご、あやのぬん、シャケくん、うっちぃ、ひろみちゃん、さらに初対面のarigatoくん夫妻…まだまだたくさん。
それにtempraユーマくんやみさきちゃん、業界関係者大勢。
そういえば、日帰りでエロリーマンも来てたし、ちょっと遅れてテッペイしゃんにも会えた。
もう訳わかんねー。
ほかにもゴーキャンの読者の方とかいらっしゃってたはずなのに、回りきれなかった。
しかしまぁ、回を重ねる毎に規模がどんどんでかくなるね。
ファッション的にも、道具的にもレベルアップしてる。
取材しようにも、どっから手を着けていいかわからん。
まあ、そんなこんなで色んなとこに顔出したり、取材したりと忙しかった。
でも今回は、念願のVALICANSの刈り処にも行けた。
ビシッと刈り上げてもらったぜ!
昼も夜も翌朝もなんだか盛りだくさんだったなぁ。
写真の整理も終わってないんで、詳細は気が向いた時にでも…。
かまってくれた皆さんありがとう!
またね。
Peace out!
オレ自身はvol.4以降連続三回めの参加となる。
土曜日の早朝出発。
モリカツくんとGOMAくんをピックアップして8時前に現地着。
展示用テントの設営を手伝ってから自分のテントを設営する。
さて、自分の方はというと、先日購入したばかりのDANA DESIGNのシェルタープNUKUSを初張り。
インナーテントは未発売なんで、そのまんまコット寝するというスタイルに
した。
自分のサイトでゆっくりすることはなさそうなんで手抜きセッティングだ。

そうこうしてるうちに知ってる顔ぶれが続々登場。
AKBさん、ヤマモトさん、ドン空ファミリー、Hくんファミリー、なっちみなっちちょっぱ、HIKERS+軍団、mijinco軍団、軽井沢SHAKER、c.b.jimくん&マッチー、大阪からsykuぼん、岡山からワカ&あねご、あやのぬん、シャケくん、うっちぃ、ひろみちゃん、さらに初対面のarigatoくん夫妻…まだまだたくさん。
それにtempraユーマくんやみさきちゃん、業界関係者大勢。
そういえば、日帰りでエロリーマンも来てたし、ちょっと遅れてテッペイしゃんにも会えた。
もう訳わかんねー。
ほかにもゴーキャンの読者の方とかいらっしゃってたはずなのに、回りきれなかった。
しかしまぁ、回を重ねる毎に規模がどんどんでかくなるね。
ファッション的にも、道具的にもレベルアップしてる。
取材しようにも、どっから手を着けていいかわからん。
まあ、そんなこんなで色んなとこに顔出したり、取材したりと忙しかった。
でも今回は、念願のVALICANSの刈り処にも行けた。
ビシッと刈り上げてもらったぜ!
昼も夜も翌朝もなんだか盛りだくさんだったなぁ。
写真の整理も終わってないんで、詳細は気が向いた時にでも…。
かまってくれた皆さんありがとう!
またね。
Peace out!
2011年04月11日
東田トモヒロ in かねよ食堂

中断していた東田トモヒロくんのRevolve Tourが、昨日から再開となった。
会場は、横須賀のかねよ食堂。

今回からツアーにご協賛いただくことになったNORDISKの坂口さんと一緒に昼過ぎに会場に入った。
実は、SIOUXをご提供いただくことになったのだ。
オレもほしい!

かねよ食堂は、馬堀海岸の先の長閑な海辺にあり、一年中やってる海の家といった雰囲気。
トタン葺きの店には、流木や廃材を使った手造りのテーブルやスツール、古いラジオやランタンなどなど…。





店の中にある色んなものが、いちいち気になる。
都会にあるキレイなカフェといったかんじじゃあないが、とにかく居心地がいい。

店前の砂場に、SIOUXを張る。
やっぱりこいつの存在感ははんぱない。
東田くんも気に入ったご様子。
今回はこの中で、シルバーアクセのSipilicaさんの物販をすることになった。
今後、ツアー中には東田くんの寝床になる予定だ。
辺りが暗くなりSIOUXの周りにランタンを灯し、焚き火もはじめた。
久しぶりの焚き火。
やっぱ、火はいい。
車で来たから呑めないのが残念。
室内ではライブが始まった。
東田くんのやさしい歌声、メッセージ。
それを見つめ、それを聴き、応えるお客さんたち。
大いに盛り上がった。
この会場、そして周りを包む空気が“やわらかい”。
歌声に癒された夜。
Peace out.
2011年04月07日
NUKUS ゲットだぜっ!
ちょいと忙しくて、心亡くしてた…。
(「忙」という字は「心」を「亡くす」と書きますw)
でも、こんな段ボールが到着した日にゃあ!
アガルわ~。

スマホに変えたんで、トイカメラ風に撮ってみた。
DANA DESIGN Sheltarp NUKUS
GO OUT CAMPで張るぜっ!
Peace out!
(「忙」という字は「心」を「亡くす」と書きますw)
でも、こんな段ボールが到着した日にゃあ!
アガルわ~。

スマホに変えたんで、トイカメラ風に撮ってみた。
DANA DESIGN Sheltarp NUKUS
GO OUT CAMPで張るぜっ!
Peace out!
タグ :DANA DESIGNNUKUS