ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月30日

気持ちが負けてる…

台風スウェルが届きはじめた土曜日。
数年前なら嬉々として海に向かっていたのに、今は心の中で「あんまりデカいのはやだな」と逃げ腰な自分がいる。
たぶん波に乗ってからの身体の使い方とかは今の方が幾分マシな気がするが、波に突っ込んでいく勇気は数年前の方が間違いなく勝っていた。
体力的に衰えたというより、波乗りに行ってる頻度が違いすぎるんだと思う。
だから気持ちで負けている。

そんな自分を奮い立たせていざ千葉北へ。
吉崎界隈はややジャンク気味、飯岡は風はあってるがダンパー気味。
中間のかんぽ辺りで入ることにした。





この日は、d.d.c.の先輩たちと一緒。
キャリアが違うのはわかっているが、この先輩たち50オーバーなのに元気すぎだ!
カレント強めのアウトからカタぐらいの波に乗ってがっつりロングライド。
かっけー。

オレはと言えば、ぐずぐずのハラ波でアップスンもどき。
なさけねー。

それでも2時間ちょい頑張った。
カレントに逆らいつつ終始パドってたせいかもうヘトヘト。

2ラウンドめ?
う〜ん、今日はこれにて失礼します。

やっぱ練習不足だよなぁ。
メンタルから鍛え直しかな。


Peace out.  

Posted by BINGO☆ at 00:48Comments(3)波乗り

2011年08月23日

雨デナニスル?

「ソトナニ?」は無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で開催されるイベントで、正式な名称は「Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2011」。
今年で2回目の開催となる。

アウトドア関連各社がワークショップ出展する中、我々もGO!GO!CAMPとしてヘンプ編み教室で出展した。

お天気のめぐり合わせはいかんともしがたいものだが、まぁ見事に三日間とも雨。
ずっと降ったり止んだりのしとしと雨だった。
各地を襲ったような豪雨や竜巻などがなかったのは幸いかも。
気温は13〜16℃前後。
まさかこの時期にフリース着る羽目になるとはI don't thinkよ。



張ったテントも雨でしおれ気味。

そんな空模様でも、各社のワークショップは大盛況だった。
フリスビーやカヌーのような外で行うスポーツ系は厳しかったようだが、クラフト系やクッキング系のワークショップはむしろ人が多かったかもしれない。



うちのブースに来たキッズに聞いてみた。
「キャンプ好き?」
「うん」
「雨でも?」
「あめ、たのしい」
即答しやがった。
すげーな。
すんません、おじさん雨嫌いです。

各社のワークショップのなかでオレ的に萌え萌えだったのが、WILD-1のガス缶カバー作り。
空になったOD缶を切って削ってカバーにするというもの。
作ったカバーは、色々アレンジ可能で、色気のない市販のOD缶もこれさえあればグっと可愛くなる。



こいつはsunocoさんが作ったヤツ。
どうすか?この仕上げのイヤらしさ。
エロすぎっす!

WILD-1さんでは、これをさらに発展させた製品版ガス缶カバーを試作中らしく、プロトタイプを見せてもらったが、もうドストライク!
買います!マジ。即買いッス!



うちのヘンプ編みワークショップもそこそこ人気で参加者がひっきりなしにやって来る。
女の子も多かったけど、みんなレインウエアだもんなぁ。
せっかく夏のイベントなのに…。



さて、仕事の後はアウトドア業界での交流を深める活動、いわゆるコミュニケーションタイム。
小川ャンパルさんや、A&Fさんや、スノピさんや、WILDさんや、銀一さんや、TIMCOさんや、良品計画さんや、CHUMSさんや…。
これも仕事ッスよ、仕事。
情報収集したり、食べたり、飲んだり、情報交換したり、飲んだり、飲んだり、飲んだり
実に有意義な活動。



去年の一回めより昼も夜も実に楽しくて、これで天気が良かったら…とか言わないヨ。

三日三晩しとしとと降り続く雨にはうんざりしたが、アウトドアならこんなこともあるさ。
コンテンツにはなかなか可能性を感じるものがあったし、ぜひ来年はもっと盛り上げてほしいもんだ。
でもまずはお天気だな…

Peace out.
  


Posted by BINGO☆ at 22:40Comments(16)キャンプ

2011年08月17日

ナチュラムとゴー!ゴー!キャンプの合同企画です!

告知でスンマセン!

でも、かなりおいしい企画だと思うんですよ。
だからぜひぜひご応募おねがいします。
ついでに拡散していただけるとうれしいです。

投稿方法がわかりづらいという方は、直接DMいただいてもかまいません。
締め切りまで残り2週間です。
ご協力ヨロシクです!!!

Peace out!


以下キャンペーン内容です。

キャンプサイトフォトコンテスト

アウトドア&スポーツの通販サイトナチュラムゴー!ゴー!キャンプの共同企画!
キャンプサイトフォトコンテストを開催します。
今回のテーマは「キャンプサイト」の写真です。
自分ならではのサイトづくりはキャンプの楽しみの一つでもあります。

「我が家はワインレッドがテーマカラーです」
「ナチュラルな雑貨でコーディネイトしてます」
「女の子らしくプリティにデコりました」
「お金をかけずに手作りが我が家のモットーです」

などなど自慢のキャンプサイトの写真をお送りください。
最優秀作品にはなんと30,000円分のナチュラムマイレージポイントを進呈します。またファミリー、カップル、ガールズ、ソロと各部門賞として5,000円分のポイントを進呈。総額50,000円分となります!
みなさん奮ってご応募ください 。

■応募要項

応募資格
ナチュラム会員IDをお持ちの方でゴー!ゴー!キャンプにアクセス可能な方
ゴー!ゴー!キャンプとは? ナチュラムIDとは?

応募締め切り
2011年8月31日

応募方法
1.すでにナチュラム会員様の場合
応募規約をご確認の上、下記のQRコードまたは携帯電話から「http://gogocamp.jp/」にアクセスして応募ページから応募してください。
2.まだナチュラム会員様でない場合
ナチュラム会員登録(無料)から会員IDを取得し携帯電話から「http://gogocamp.jp/」にアクセスして応募ページから応募してください。

審査方法
ご投稿いただいたお写真とコメントにて審査いたします。
テントや道具の値段は関係ありません。全体のバランスや雰囲気、写真映えなどを総合的に審査いたします。

作品発表
ご応募いただいた作品は、携帯&スマホサイト「ゴー!ゴー!キャンプ」とPCサイト「OutLand」内にて掲載します。
※投稿数によっては全作品掲載できない場合もございます

入選賞品
下記相当のナチュラムマイレージポイント
・最優秀賞 30,000円分:1名様
・ナイスファミリー賞 5,000円分:1名様
・ナイスカップル賞 5,000円分:1名様
・ナイスガールズ賞 5,000円分:1名様
・ナイスソロサイト賞 5,000円分:1名様

ご応募お待ちしております!!
  


Posted by BINGO☆ at 16:51Comments(0)キャンプ

2011年08月15日

鹿島からの幕張

土曜日は、サマソニに日帰り。

でもその前に波乗り。
いつもの鹿島へ。

早朝5時に鹿島到着。
薄い雲が広がっている。
いつもならいくつかポイントチェックするが、この日は時間優先で決めうち。

  続きを読む

Posted by BINGO☆ at 23:33Comments(6)波乗り

2011年08月10日

NEW BOARD(2nd. HAND)

友達にサーフボードを譲ってもらった。SANTACRUZのBARNY 6'1"。
中古だが、傷もへこみもない美品。
オレにとってははじめてのエポキシモールドボード。
乗り味を試したくてさっそく土曜日の鹿島へ。



台風からのうねりが届き弱い南風でオフショア。カタ〜頭オーバーの波が入ってきてる。なんも考えずにさくさく着替えてパドルアウト。
ノーマルなフォームボードと比べてかなり浮力がある。ドルフィン一発でその浮力に驚いた。大きいスープを越えるときとか、スルーする前に浮いてくるから、板ごとスープに引っ張られていく。
まぁこれだけ浮力があればさぞ乗りやすいに違いないと期待したのだが…。
結局、1ラウンドめは板の扱いにてこずりまくって終了。



知り合いと合流して、ポイントを変えて2ラウンドめ。
上手い人たちが頭オーバーの波をガンガン乗っている。こういう波をいい波っていうのかも知れないが、オレにとってはハードすぎていいも悪いもあったもんじゃない。
そんな中でも、何本か乗れて感じたのは、テイクオフの時に板の先を落とすのにかなり力がいる、乗れたら速い、面が荒れてると跳ねる…そんな感じ。
馴れるまで課題多いわ。

ややへこみ気分で帰り支度してたら、スノーボード業界の仲間とばったり遭遇!
F社のCさん、C社のBさんとKさん、それにK田くん。K田くんはテトラポットで板を真っ二つにクラッシュさせたらしい。かわいそうに。(下の写真はKさん撮影を拝借)



とりあえず、この日は疲れはてたんで「今度一緒に入りましょう」と挨拶して帰途へ。

翌日曜日。懲りずにまた鹿島へ。
facebookでC社のKさんが鹿島に泊まってるとのことだったので連絡とりあって合流。いくつかポイントをチェックしてみるがどこも人多い。とりあえず1ラウンド様子見で鉾田の某ポイントへ。

サイズは土曜日より落ち着いたようだが、まだ頭くらいの波が入ってる。キレイに割れるポイントは人が多く、人が少ないところはトロいかダンパーかで乗りづらい。しかもまだまだ新しい板のクセがつかめなくて苦戦。

一旦上がって別のポイントへ。
色々チェックするが、よさげなところは人が多いね。意を決して鹿島の某ポイントで入る。
アウトからのセットは厚めだが頭くらいで、乗れたら気持ち良さそう。だがなかなか取れなくてミドル付近でおこぼれ待ち。
するとまたまた偶然にも、Y先輩とC姐さんと遭遇。なんかこの土日で、待ち合わせしないで逢った人がやたら多い。
鹿島から鉾田の海岸沿いにポイントは無数にあるし、メインポイントだって幾つもある。やっぱりご縁ってあるんだねぇ。

波乗り自体はメタメタだったけど、いい出会いがあった週末。

(日曜日ぜんぜん写真撮ってなかったわ)

Peace out.
  

Posted by BINGO☆ at 23:01Comments(6)波乗り

2011年08月10日

OutLand(アウトランド)ヨロシクですっ!

仕事のこと書かせてもらいます。

7月に立ち上げたアウトドアポータルサイト「OutLand(アウトランド)」。



日々ニュースなど更新してます。
twitterfacebookもやってます。
ぜひチェックしてみてください。
できれば「フォロー」や「いいね!」をしていただけるとめちゃうれしいです。

それに、今なら無料のID登録(メールアドレスとパスワードのみ)で応募できるプレゼント実施中なんです!!
品薄状態が続いているコールマンのクワッドLEDランタンなどが当たるチャンスです。

OutLand オープニングキャンペーン第2弾!

あと、OutLandでは通販もやってます。
品揃えはまだまだですが、徐々に取り扱い商品も増やしていきますよ。

今日は、このへんで。
ではでは。

Peace out.  


Posted by BINGO☆ at 09:02Comments(0)キャンプ

2011年08月09日

石巻ボランティア活動レポート #3

しばらく更新できなくて、間が空いてしまった(汗)。


3日間のボランティア活動もあっという間に最終日迎えた。

この日は、湊中学校の体育館に設けられた「みなと食堂」という炊き出し所に行くことになった。
この中学校も津波に飲まれたそうで、校舎の壁には2階付近まで海水が来た跡が残っている。体育館や1階の教室は完全に水没して土砂だらけだったらしいが、今はきれいに泥出しされている。津波が来た時間で止まってしまった壁の時計を見ていると、ニュースで流れていたあの日の映像が否応なしに脳裏に浮かんでくる。



炊き出しの今日の献立は、茄子とピーマンの炒めもの(チンジャオロースー風)、モンゴル蕎麦のサラダパスタ、ミネストローネ、それと巨峰。食材は全て支援物資から調達。約100食を目安に作る。
A&Fの平戸さんとオレがチンジャオ担当になった。  続きを読む

Posted by BINGO☆ at 22:19Comments(4)徒然

2011年08月02日

石巻ボランティア活動レポート #2

初日の漁業支援活動を終えて、牡鹿半島の先の方まで回ってみる。
GO!GO!CAMPの仕事で何度か連絡をした、おしか家族旅行村というキャンプ場があるが、震災以降連絡がつかず気になっていた。



牡鹿半島のリアス式の海岸線を走ると、入江ごとに小さな集落があるが、ほとんどが津波の被害に遭っている。目の前には穏やかで美しい海が広がっていて、そのコントラストが余計に痛々しい。
家族旅行村に到着。高台にあるおかげで津波の被害は受けていないようだ。しかし門が固く閉ざされていて中までは確認できなかった。
眼下に太平洋、左手に金華山を見下ろすなんとも雄大なロケーションだ。営業再開した折にはぜひ数泊滞在してみたい。  続きを読む

Posted by BINGO☆ at 09:06Comments(2)徒然