2013年06月24日
夜明けのミュウ
金曜日の夜からパン生地を仕込んで、土曜日の朝から焼き上げて、OshKoshのオーバーオールに身を包み、さぁ出発。
今回は、ドレスコードがオーバーオールという「オーバーオールキャンプ」に行ってきた。
台風崩れの温帯低気圧も本州から遠ざかり、朝からいい天気だ。
場所はうちから30分で行ける某所。11時半には到着してみんなの到着を待つ。ちょっと早いけど、混雑ぐあいとか確かめたかったからね。結局、ガラガラだったけど。
しかし、主催者のはるちゃんは外環の渋滞にどハマり。サナエちゃんは横浜からだからまだかかる。シャケくんはさっき起きたらしい。

先にテント張って1人でダラダラする。野良ネコの写真撮ってアップしたり、フリスビーしたり、Facebookで友だちの波乗り投稿に悶えたり…。
4時頃にサナエちゃんが到着してようやく1人じゃなくなった。テントの場所を移動したりしてると、雲行き怪しくなってきて、雨降って来ちゃった。
主催者はるちゃんとヤマケンが合流した頃は夕立のピーク。(T_T)
サナエちゃんが、シャケくんとマサヨちゃんを駅まで迎えに行ってる間、車で待機。ウェザーニュースの雨雲レーダーをチェックするとそのうち抜けるはず。ヤキモキしながら雨雲が通り過ぎるのを待つ。
サナエちゃんたちが戻って来る頃に、ちょうど雨も止んでいよいよオーバーオールキャンプが無事スタート!

夏至つうこともあって、まだまだ日は高い。5時スタートだけど問題なし。さっそく炭火熾してBBQ!
オレはでっかい豚バラを焼いた。はるちゃんはいろんな食材を炭火焼き&ホイル焼きに!サナエちゃんはたこ焼き!シャケくんは夏野菜のカレー!!ヤマケンはパティから手作りのハンバーガー!!!
昼間クライアントとの飲み会でテキーラ飲みすぎのマサヨちゃんは、到着したときからすでに酔っ払いで面白い。
そのうちアクさんも到着して、豚の味噌漬け焼きや焼きトウモロコシや、宴もたけなわ。

雲も切れてスーパームーン前夜のほぼ満月が煌々とサイトを照らす。
「ミューミュー」と鳴き声が聞こえてたと思ったら、オレらのサイトに2匹の子ネコがやってきた。生まれてまだ1、2週ぐらいと思われる、警戒心皆無のちっちゃい子ネコ。手のひらよりちょいはみ出るぐらいでめちゃめちゃ軽い。連れて帰りたいくらいスーパーかわいい!

子ネコの乱入やら、輩たちの花火やら、なんだかんだあったが、メンツも気候もいいナイスな夜。急激に睡魔が襲ってきて、みんなより一足お先にテントに潜り込んだ。
夜中、寝袋から出してた腕が引っかかれた痛みで「痛っ!」と目を覚ますと、ミューミュー鳴きながらオレの腕を子ネコが爪立てて登ってきた。テントの裾から入ってきたみたい。かわいいけど困る。どうしよう…。
もう一匹がはるちゃんとマサヨちゃんのテントにいるみたいなので、引き取ってもらった。押し付けちゃってごめんね。
一旦目が覚めたら、隣の外国人がまだ騒いでるのが気になって眠れなくなった。3時頃にようやく静かになって、眠りにつけた。zzzz。
「ミューミュー」
え?また?
目を開けると顔の横にまた子ネコ!
何時?4時50分?
う〜ん。
「しんごさん、またネコ入ってった」
とマサヨちゃん。
「お願い。まかせた!」
とテントの裾から追い出した。
そこから本当に熟睡して朝7時半に起床。
テントから出て、コーヒーを煎れてると、周りには散歩の人たちや朝練の高校生の姿。
爽やかな朝だね。
見知らぬおじさんが、例の子ネコを抱えて歩いてる。よかったね、引き取ってもらえて。うれしいような、悲しいような…。
頭の中でドナドナのメロディーが流れる。
今回みんなが持ち寄った食材は盛りだくさんで、夜のうちに食べきれなかった。で、朝から焼き肉に焼き鮭、たこ焼き、カレー!うんまい!どれも最高!特に二日目のカレーはコクが増しててヤバうまい。

photo by haruka
あぁ、楽しかった。
短い時間だったけど濃かった〜。
この日は夕方からさまぁ〜ずライブに行く予定だったんで、仕事があるシャケくんと一緒に11時に撤収。
はるちゃん、いろいろありがとう。
サナエちゃん、アクさん、シャケくん、マサヨちゃん、ヤマケン、最高でした。
またやろうね。
Peace out.
今回は、ドレスコードがオーバーオールという「オーバーオールキャンプ」に行ってきた。
台風崩れの温帯低気圧も本州から遠ざかり、朝からいい天気だ。
場所はうちから30分で行ける某所。11時半には到着してみんなの到着を待つ。ちょっと早いけど、混雑ぐあいとか確かめたかったからね。結局、ガラガラだったけど。
しかし、主催者のはるちゃんは外環の渋滞にどハマり。サナエちゃんは横浜からだからまだかかる。シャケくんはさっき起きたらしい。

先にテント張って1人でダラダラする。野良ネコの写真撮ってアップしたり、フリスビーしたり、Facebookで友だちの波乗り投稿に悶えたり…。
4時頃にサナエちゃんが到着してようやく1人じゃなくなった。テントの場所を移動したりしてると、雲行き怪しくなってきて、雨降って来ちゃった。
主催者はるちゃんとヤマケンが合流した頃は夕立のピーク。(T_T)
サナエちゃんが、シャケくんとマサヨちゃんを駅まで迎えに行ってる間、車で待機。ウェザーニュースの雨雲レーダーをチェックするとそのうち抜けるはず。ヤキモキしながら雨雲が通り過ぎるのを待つ。
サナエちゃんたちが戻って来る頃に、ちょうど雨も止んでいよいよオーバーオールキャンプが無事スタート!

夏至つうこともあって、まだまだ日は高い。5時スタートだけど問題なし。さっそく炭火熾してBBQ!
オレはでっかい豚バラを焼いた。はるちゃんはいろんな食材を炭火焼き&ホイル焼きに!サナエちゃんはたこ焼き!シャケくんは夏野菜のカレー!!ヤマケンはパティから手作りのハンバーガー!!!
昼間クライアントとの飲み会でテキーラ飲みすぎのマサヨちゃんは、到着したときからすでに酔っ払いで面白い。
そのうちアクさんも到着して、豚の味噌漬け焼きや焼きトウモロコシや、宴もたけなわ。

雲も切れてスーパームーン前夜のほぼ満月が煌々とサイトを照らす。
「ミューミュー」と鳴き声が聞こえてたと思ったら、オレらのサイトに2匹の子ネコがやってきた。生まれてまだ1、2週ぐらいと思われる、警戒心皆無のちっちゃい子ネコ。手のひらよりちょいはみ出るぐらいでめちゃめちゃ軽い。連れて帰りたいくらいスーパーかわいい!

子ネコの乱入やら、輩たちの花火やら、なんだかんだあったが、メンツも気候もいいナイスな夜。急激に睡魔が襲ってきて、みんなより一足お先にテントに潜り込んだ。
夜中、寝袋から出してた腕が引っかかれた痛みで「痛っ!」と目を覚ますと、ミューミュー鳴きながらオレの腕を子ネコが爪立てて登ってきた。テントの裾から入ってきたみたい。かわいいけど困る。どうしよう…。
もう一匹がはるちゃんとマサヨちゃんのテントにいるみたいなので、引き取ってもらった。押し付けちゃってごめんね。
一旦目が覚めたら、隣の外国人がまだ騒いでるのが気になって眠れなくなった。3時頃にようやく静かになって、眠りにつけた。zzzz。
「ミューミュー」
え?また?
目を開けると顔の横にまた子ネコ!
何時?4時50分?
う〜ん。
「しんごさん、またネコ入ってった」
とマサヨちゃん。
「お願い。まかせた!」
とテントの裾から追い出した。
そこから本当に熟睡して朝7時半に起床。
テントから出て、コーヒーを煎れてると、周りには散歩の人たちや朝練の高校生の姿。
爽やかな朝だね。
見知らぬおじさんが、例の子ネコを抱えて歩いてる。よかったね、引き取ってもらえて。うれしいような、悲しいような…。
頭の中でドナドナのメロディーが流れる。
今回みんなが持ち寄った食材は盛りだくさんで、夜のうちに食べきれなかった。で、朝から焼き肉に焼き鮭、たこ焼き、カレー!うんまい!どれも最高!特に二日目のカレーはコクが増しててヤバうまい。

photo by haruka
あぁ、楽しかった。
短い時間だったけど濃かった〜。
この日は夕方からさまぁ〜ずライブに行く予定だったんで、仕事があるシャケくんと一緒に11時に撤収。
はるちゃん、いろいろありがとう。
サナエちゃん、アクさん、シャケくん、マサヨちゃん、ヤマケン、最高でした。
またやろうね。
Peace out.
2013年06月04日
サンキュ
金曜日から二泊三日、某誌の撮影で千葉の山奥にあるキャンプ場に行ってきた。
キャンプ場はGWにちょいと立ち寄ったときも空いてたんで、たぶん混むことはないと予想はしていたが、まさかの三日間貸切状態だそうだ。
穴場のキャンプ場なので、ここで名前を出すのは控えさせていただく。
雑誌が出ちゃえばわかるけどね。

金曜日はスタッフのみ前入りして、設営やら段取りの打合せやら。
この付近は山ヒルがいる。
打合せ中にふと気づくと足が血だらけになっていた。
ヒルの咬傷は痛くもかゆくもないのに、血が止まらないのが厄介だ。
あとdocomo以外は電波が入らない。キャンプ場から少し出て電波を拾うところを探さなきゃならない。プライベートならむしろそっちの方がいいかも。仕事だと、ちと不便。
金曜日の夜は野郎スタッフのみで飲んだりしゃべったりしてすごした。
鍋料理と締めラーメンとホタテのスモーク、カマンベールのスモークを作ったよ。
むさ苦しくも居心地のいい夜。
明けて土曜日の朝。
モロに朝日を浴びる場所にテント張ったせいで、気がつくと汗だく。朝7時だというのに強制的に起床。
テントから出ると、もったいないくらいすばらしい晴天。

モデルとして協力してもらう2組のカップルが来るまでに物撮りやらイメージ撮りを先行。
いい天気だったのにお昼前から曇ってきたよ。
モデル到着後は、料理作って、シチュエーション作って、画像チェックしてと怒涛の撮影。
今度同じような撮影あったら、ぜったいアシスタント雇おうと思う。
撮影中にまた山ヒルに噛まれた。
今度は靴下まで血だらけ。
もー、ヒル嫌!
例年より早い梅雨入りでかなりドキドキだった。でも天気もギリ持ちこたえてくれて、なんとか全ての撮影終了。けっこういい絵が撮れたと思う。
雑誌の発売をお楽しみに。
誌名と発売日は後日お知らせするね。
カメラマンのいのうえ氏に、モデルのえさき夫妻、かじお夫妻、お疲れさまでした。
ご協力ありがとうございます!
段取り悪くてスンマセン。
ほんと、みんなのおかげで仕事できてます。
一通りの撮影が終わってようやくまったりタイム。
この日、ついでにthe camp bandの練習しようと集まったわか&アネゴファミリーとバドメン。来週のランドネピクニックに向けての練習だとか。
練習とはいえ、貸切のキャンプ場でライブのセッションを聴きながらを過ごすのは心地いい。練習の成果か春先に聴いた時より上手くなったんじゃない?


疲れたけど楽しかったよ。
さてと、これから原稿書かなきゃだ。ヒーっ。
P.S.
今度ここに来るときは短パンは避けようと思う。
Peace out.
キャンプ場はGWにちょいと立ち寄ったときも空いてたんで、たぶん混むことはないと予想はしていたが、まさかの三日間貸切状態だそうだ。
穴場のキャンプ場なので、ここで名前を出すのは控えさせていただく。
雑誌が出ちゃえばわかるけどね。

金曜日はスタッフのみ前入りして、設営やら段取りの打合せやら。
この付近は山ヒルがいる。
打合せ中にふと気づくと足が血だらけになっていた。
ヒルの咬傷は痛くもかゆくもないのに、血が止まらないのが厄介だ。
あとdocomo以外は電波が入らない。キャンプ場から少し出て電波を拾うところを探さなきゃならない。プライベートならむしろそっちの方がいいかも。仕事だと、ちと不便。
金曜日の夜は野郎スタッフのみで飲んだりしゃべったりしてすごした。
鍋料理と締めラーメンとホタテのスモーク、カマンベールのスモークを作ったよ。
むさ苦しくも居心地のいい夜。
明けて土曜日の朝。
モロに朝日を浴びる場所にテント張ったせいで、気がつくと汗だく。朝7時だというのに強制的に起床。
テントから出ると、もったいないくらいすばらしい晴天。

モデルとして協力してもらう2組のカップルが来るまでに物撮りやらイメージ撮りを先行。
いい天気だったのにお昼前から曇ってきたよ。
モデル到着後は、料理作って、シチュエーション作って、画像チェックしてと怒涛の撮影。
今度同じような撮影あったら、ぜったいアシスタント雇おうと思う。
撮影中にまた山ヒルに噛まれた。
今度は靴下まで血だらけ。
もー、ヒル嫌!
例年より早い梅雨入りでかなりドキドキだった。でも天気もギリ持ちこたえてくれて、なんとか全ての撮影終了。けっこういい絵が撮れたと思う。
雑誌の発売をお楽しみに。
誌名と発売日は後日お知らせするね。
カメラマンのいのうえ氏に、モデルのえさき夫妻、かじお夫妻、お疲れさまでした。
ご協力ありがとうございます!
段取り悪くてスンマセン。
ほんと、みんなのおかげで仕事できてます。
一通りの撮影が終わってようやくまったりタイム。
この日、ついでにthe camp bandの練習しようと集まったわか&アネゴファミリーとバドメン。来週のランドネピクニックに向けての練習だとか。
練習とはいえ、貸切のキャンプ場でライブのセッションを聴きながらを過ごすのは心地いい。練習の成果か春先に聴いた時より上手くなったんじゃない?


疲れたけど楽しかったよ。
さてと、これから原稿書かなきゃだ。ヒーっ。
P.S.
今度ここに来るときは短パンは避けようと思う。
Peace out.