2012年01月30日
スノーパーク尾瀬戸倉 GPG
しばらくブログ更新してなかったけど、ようやくネタができたんで…。
今回は、スノーパーク尾瀬戸倉で開催されているGPG(ゲレンデパウダーガイド)に参加してきた。
友達のりょうたくん、きょうこちゃんを連れて3人での参加だ。
このGPGは、ヌマケンこと沼野健補率いるガイドカンパニーHIGH FIVEのサービス。スノーパーク尾瀬戸倉のサイドカントリーをガイドしてもらいながらバックカントリーでの滑走技術を学ぶというもの。
受付を済ませた後に集合時間まで足馴らし。第6リフトに急ぐ。
3本ぐらいトラックが入っていたけど、まだまだ十分ノートラックのバーンがある。
新雪は30cmぐらいで雪質はドライ。板は走るし底当たりもなし。のっけから気持ちいい。ゲレンデ内でこれならサイドカントリーもかなり期待できる。
9時30分からGPGがスタート。
今回の参加者は11人に、ガイドが圭介くん、原くん、KUWAくんの3人。

まずは最初の斜面へ。
ガイドの圭介くんが地形の特徴と注意点を説明してくれる。
金曜日に降った雪でリセットされたノートラックの斜面にドロップイン。
ツリーの間隔もほどよく雪も最高。
一本めから超気持ちいい!
りょうたくんもきょうこちゃんもニヤリと笑っている。
今日は大当たりじゃない?


詳しい説明はあえて、控えたいと思う。
リフトアクセスで入れるサイドカントリーだが、スノーパーク尾瀬戸倉では一般客が入れないようにきっちり管理されている。このエリアに入れるのはGPG参加者のみだから、パウダー競争なしでたっぷり無圧雪の斜面を滑れる。だからこのツアーの良さは、ぜひお金を払って体験してもらいたい。
それくらい価値あるものだと思う。
とにもかくにも思いっきり楽しめた。
そして学べた。
恥ずかしながら最後の1本でしくじったが、それもまたいい意味で経験。
また近いうちに再挑戦したい。
Peace out.
今回は、スノーパーク尾瀬戸倉で開催されているGPG(ゲレンデパウダーガイド)に参加してきた。
友達のりょうたくん、きょうこちゃんを連れて3人での参加だ。
このGPGは、ヌマケンこと沼野健補率いるガイドカンパニーHIGH FIVEのサービス。スノーパーク尾瀬戸倉のサイドカントリーをガイドしてもらいながらバックカントリーでの滑走技術を学ぶというもの。
受付を済ませた後に集合時間まで足馴らし。第6リフトに急ぐ。
3本ぐらいトラックが入っていたけど、まだまだ十分ノートラックのバーンがある。
新雪は30cmぐらいで雪質はドライ。板は走るし底当たりもなし。のっけから気持ちいい。ゲレンデ内でこれならサイドカントリーもかなり期待できる。
9時30分からGPGがスタート。
今回の参加者は11人に、ガイドが圭介くん、原くん、KUWAくんの3人。

まずは最初の斜面へ。
ガイドの圭介くんが地形の特徴と注意点を説明してくれる。
金曜日に降った雪でリセットされたノートラックの斜面にドロップイン。
ツリーの間隔もほどよく雪も最高。
一本めから超気持ちいい!
りょうたくんもきょうこちゃんもニヤリと笑っている。
今日は大当たりじゃない?


詳しい説明はあえて、控えたいと思う。
リフトアクセスで入れるサイドカントリーだが、スノーパーク尾瀬戸倉では一般客が入れないようにきっちり管理されている。このエリアに入れるのはGPG参加者のみだから、パウダー競争なしでたっぷり無圧雪の斜面を滑れる。だからこのツアーの良さは、ぜひお金を払って体験してもらいたい。
それくらい価値あるものだと思う。
とにもかくにも思いっきり楽しめた。
そして学べた。
恥ずかしながら最後の1本でしくじったが、それもまたいい意味で経験。
また近いうちに再挑戦したい。
Peace out.
2012年01月11日
スノーシューをゲットだぜっ!

皆さん、ブログではすっかりご無沙汰しております。
最近忙しかったもんで、お手軽なfbにしか近況アップしてませんでした。
念願のスノーシューをゲットしたんで、嬉しくて更新です。
数年前から欲しくて欲しくてたまらなかったMSR LIGHTNING ACENT 25"。
ホントはイエローを狙ってたけど、
在庫がなくてブラック。
でも飽きがこなくていいかも。
梱包を解いて、持ち上げてみた。
軽い!
そして、かっこいい!
テントに関しては、敢えてMSRを避けてたけど、スノーシューはやっぱコレでしょ!
MSR LIGHTNING ASCENT 25
参考価格税込:31,500円
サイズ:20×64cm
重量:1785g
MSRのスノーシューの中で最も軽量で、高いグリップ力と抜群のブーツ固定力を兼ね備えた山岳用スノーシュー。MSR独自の最軽量360°トラクション(全方向グリップ)フレームが最大の特長。バインディングは、二重構造のウレタン樹脂製シェルと4 本のストラップが靴を包むように締めるため、靴の形状を問わずしっかり装着できる「ポジロックATバインディング」。厳しい登山条件でもしっかりとしたコントロール性能を発揮できる。
う〜、早く使いたい!
さてどこでデビューさせようかな。
Peace out.