2009年04月30日
無風面ツルロングライド 九十九里

4月29日(祝)
今季3回目の波乗り。
前日までの波情報によると、先週末に日本列島を通過した低気圧はアリューシャン付近で発達して、そこからの北東うねりが千葉以北の太平洋岸に届いていたらしいが、水曜日はややパワーダウンという予報。
この日一緒に入ろうと約束した友人から、朝5時45分に留守録アリ。
『飯岡からかんぽ、ぜんぜん波ないです。吉崎より南におりないと厳しいかも。とりあえず1ラウンド吉崎で入ってます。ピー…』
とりあえず吉崎に向かうことにするが、途中、某Pをチェック。
波はコシ前後あるし、人もけっこういる。
続いて吉崎到着。
いつも入ってる河口側はぜんぜんダメ。
メイン側は割れてはいるがボヨボヨでロングボードしかテイクオフできていない。しかもバックウォッシュ(岸にぶつかって沖に戻るうねり)が入って乗りにくそう。
ウエットに着替えてスタンバイしたはいいが、入る気がしない。
ちょうど上がってきた人に状況を聞いてみると、ショートじゃ厳しいらしい。
友人に留守電入れて先ほどチェックした某Pに向かう。
しばらくすると、1ラウンド終えたばかりの友人から「そっちに向かいます」と電話がきたので、駐車場で板にワックス塗りながらを待つ。
程なく合流して、さっそくエントリー。
天気はいいし、風もないのでノーブーツで入る。
ぜんぜん冷たくない!
続きを読む
2009年04月30日
outside BASE 1周年 後編

目を覚ますと、柔らかな日射し。
トレーラから出てみると、前日とはうって代わっての青空。
キャンプ場から見える浅間山には新雪が積もったらしく、朝日が反射した山肌は銀色に輝いていた。
雨に洗われた空気は澄みきっいて、時折山から吹き下ろす風の冷たさに驚く。
こんなにも美しい朝は滅多に体験できるものではない。
続きを読む
2009年04月28日
outside BASE 1周年 前編

世の中的にはGWらしいので、高速道路の渋滞を回避するべく朝5時に我が家を出発。
関越はやや車が多いようだが渋滞もなく、霧に煙る上信越をひた走り碓氷軽井沢ICを降りる。
中軽井沢から千ヶ滝を抜ける道中ところどころには花をつけた桜が並ぶ。
鬼押出しへ向かう峠道を登り、ロマンチック街道を長野原方面へ。
北軽井沢の交差点を右折してしばらく走ると、outside BASEの看板が現れる。
田中ケンさんが運営するキャンプ場だ。
開業1周年のパーティが開催されるということでお邪魔した。
続きを読む
2009年04月27日
平日波乗り 吉崎

金曜日。
代休を使って、久々の平日波乗り。
朝、8時半過ぎ吉崎に到着。
波はセットで腰前後だが人が少ないのでここに決めた。
他のポイントは、平日だというのに案外人が多かった。
週中の夏日が嘘のような寒い薄曇り。
気温は13℃。
やや強めに吹く北風が体温を奪い、気温計よりも2~3℃低い体感。
ウエットに着替えてエントリーしてみると、海水の方が間違いなく温かい。
入った時には、自分を入れて4人。
その後、少し増えたが10数人。
やっぱり空いてるって素晴らしい。
腹ぐらいの波を、競争なしでピークからレギュラーにテイクオフ。
アップスン6、7回入れてインサイドまでロングライド。
今季2回目でこのロングランはなかなかGOOD。
やっぱりピークからきっちりテイクオフできるとスピードも乗るし、その後のライディングも楽ってことだ。
この調子でもう数本ロングライドしたかったが、波がどんどんパワーダウン。
オンショアも強めに吹きはじめ、面も悪くなってきたので早めに終了。
翌日から北軽井沢にキャンプに行くので、帰り道でいろいろ買い出ししたり、スーパー銭湯に寄ったりして、準備万端。
天気予報は大雨だが、はたしてどうなることやら。
2009年04月20日
波乗り始動

土曜日の朝6時。
空はまだ曇っているが、ラジオから流れる天気予報ではこれから回復し気温も22度まで上がると言う。
前日あまりにも寒かったので挫けそうになったが、天気予報を信じて車を海へと走らせる。
いくつかポイントチェックしながら、8時過ぎに飯岡に到着。
まだ青空は見えない。
波はだいたいスネ~ヒザのプアコンディション、一番割れてるところでもせいぜいコシぐらい。
しばらくすると友人も到着。
「今季一発めだし、まぁこれぐらいでいいんじゃない?」
といいながらウエットに着替える。
先に海に入っている人たちを見るとブーツを履いている人が少ない。
友人と
「どうすんの」
「いけんじゃね?」
と牽制しあいながらノーブーツで海へ。
波打ち際から5歩ぐらいで
「無理!無理!」
と叫んで車に引き返す。
ブーツを履いて再エントリー。
快適、快適。
波は小さいので、ドルフィンなしでイージーパドルアウト…、
と思った矢先に背筋がビキッ。
準備運動不足で、固まったようだ。
アウトに出て、波待ちしながら柔軟して、なんとか復活。
ぎっくり腰とかじゃなくてよかった。
海に居たのは2時間ちょっと。
まだまだパドルも遅いし、テイクオフの後も安定しない。
でもまぁなんとか楽しめた。
筋トレとストレッチやっとかないとだな…。
来週は北軽井沢でキャンプなので、次の波乗りはGW。
2009年04月13日
アウトドア2009 代々木公園

ソメイヨシノは既に花びらを落とし、木々の新緑が鮮やかさを増し始めた代々木公園。
日本オート・キャンプ協会主催の「アウトドア2009」が開催された。
コールマンをはじめ各キャンプ用品メーカーの新製品の展示や、
キャンピングカーの展示、全国のキャンプ場の紹介、
それに子どもたちが参加できる竹細工などの体験コーナー…etc。
そんな中で、我々ゴー!ゴー!キャンプも出展してプロモーション(チラシ配り)。
続きを読む