2009年08月15日
ソムリエナイフ

え〜、ある方のブログのコメント欄でチャット状態で盛り上がったので、ちょいと物欲刺激してみます。
学生時代にギャルソンのアルバイトをしていた。
お服のコム・デ・ギャルソンではなく、フランス料理のウェイターさんの方。
その頃、正社員のギャルソンの方が使っていたシャトー・ラギオールというなんとも素敵なソムリエナイフに憧れていた。
「いつか自分で買ってやる」
と、目に炎をたたえながら。
時は過ぎ、三十路を半ばまで越えた頃、ふとネットのワイン用品専門店を冷やかしに見てたら、若かりし頃の炎が再燃。
出会ってしまった、見つけてしまった、あのラギオール。
いくらだったか忘れたが、グレードによって多分20,000円前後ぐらい。
当時は今より稼いでいたが、悩んだ。
ワイン開けるだけのナイフにそんなお金遣っていいのか?
『しかしソムリエナイフの最高峰だよ』
『いやいや、他に買いたいもんあったんじゃないの』
『一生モノだと思えば高くない』
『一生に何回使うんだよ?』
『あの頃の野望はどうした!』
三角の目をした羽ある天使がぁあ〜、物欲の知らせを聞ーいーてー、右腕にとまって目くばせをして
『迷ってんなら買っちゃえぶぁ〜』
買ってもうた。
たぶん、18,000円ぐらいのタイプ。
しかし、そこは世界最高峰のラギオール様。
存在感が素晴らしい。
全体の緩やかなアールがなんとも艶めかしい。
黒水牛の角から削り出した持ち手は、コルクを抜く時に指と掌にしっくりなじんで
快・感…。
書いてるうちにワイン飲みたくなって来た。
週末は、ワイン買ってこようっと。

にほんブログ村
Posted by BINGO☆ at 00:19│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
誰が川久保玲やねん!(大きくツッコミ違い)
それはさておき(笑)
ブルホンのクラシックゴールドですかね、これ。
やっぱいいやつお持ちですな、一生もんですよこれ。
うぅ、ラギのヴェルサイユ欲しい熱がまた高まってしまったじゃないですか(爆)
それはさておき(笑)
ブルホンのクラシックゴールドですかね、これ。
やっぱいいやつお持ちですな、一生もんですよこれ。
うぅ、ラギのヴェルサイユ欲しい熱がまた高まってしまったじゃないですか(爆)
Posted by drunkwhale
at 2009年08月15日 00:42

>drunkwhaleはん
>誰が川久保玲やねん!
そこきたかぁ~。
aikoはスルー…。
それはさておき(笑)
そうそう、久しぶりに調べ直しましたが、クラシックゴールドです。
真鍮のヒンジがステキでしょ?
名前的にはグラン・クリュが欲しかったんですが、真鍮の方が味があるかなぁと。
ヴェルサイユ欲しがるあたり、さすが物欲番長です。
お目が高い。
>誰が川久保玲やねん!
そこきたかぁ~。
aikoはスルー…。
それはさておき(笑)
そうそう、久しぶりに調べ直しましたが、クラシックゴールドです。
真鍮のヒンジがステキでしょ?
名前的にはグラン・クリュが欲しかったんですが、真鍮の方が味があるかなぁと。
ヴェルサイユ欲しがるあたり、さすが物欲番長です。
お目が高い。
Posted by BINGO☆ at 2009年08月15日 09:21
>名前的にはグラン・クリュ
同感です。名前だけなら間違いなくコイツです^^
しかし真鍮の輝きには勝てませんよねぇ~
同感です。名前だけなら間違いなくコイツです^^
しかし真鍮の輝きには勝てませんよねぇ~
Posted by drunkwhale
at 2009年08月15日 21:20

>durunkwhaleさん
グラン・クリュ。やっぱ反応しちゃいますよね。
プロではないので、使用頻度的には真鍮の強度で十分対応可能。
だったかこの輝きでしょう!
グラン・クリュ。やっぱ反応しちゃいますよね。
プロではないので、使用頻度的には真鍮の強度で十分対応可能。
だったかこの輝きでしょう!
Posted by BINGO☆
at 2009年08月16日 00:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。