2010年05月19日
案ずるより座るが易し

ついに買っちゃった。
ALITE(エーライト)のモナーク。
前々から気にはなってたんだが躊躇していた。
酔っぱらったら後ろに転倒するんじゃないかとか、腹筋使うんじゃないかとか不安で…。
しかし、案ずるより座るが易し。
脚を伸ばせばかなりの角度までよっかかれるし、前に行く時は脚を曲げて深めに座れば安定する。
しかも、軽量でコンパクト!
収納すると1リットルペットボトルぐらいのサイズ。
とりあえず一つ購入。
もう一ついっちゃうかも…。
G0 OUTの時も使ってたんだけど写真撮り忘れてた。
ただいまリビングで活躍中。
Peace out.

にほんブログ村
Posted by BINGO☆ at 09:50│Comments(11)
│キャンプ
この記事へのコメント
こらんです。こんにちは~。
あ、これ~~~。
こらんも悩んだ^^
オサレだな、でも、どうかなって。
同じく悩んだでち。
>案ずるより座るが易し
なるほど。
椅子って大事ですものね~。
軽量コンパクトも魅力。
いいお買い物です^^
こらん家、この悩んだ結果は、ラフマ。
しか~し、お蔵に入って、ただいまブルーリッジ(笑
あ、これ~~~。
こらんも悩んだ^^
オサレだな、でも、どうかなって。
同じく悩んだでち。
>案ずるより座るが易し
なるほど。
椅子って大事ですものね~。
軽量コンパクトも魅力。
いいお買い物です^^
こらん家、この悩んだ結果は、ラフマ。
しか~し、お蔵に入って、ただいまブルーリッジ(笑
Posted by koranchan at 2010年05月19日 09:59
これ借りて座った事ありますよ。
見た目によらず快適ですよね!
テント内ではフロアへのダメージ大きそうで使えないような気がします。
そういえば収納した形は見たことないです^_^;
見た目によらず快適ですよね!
テント内ではフロアへのダメージ大きそうで使えないような気がします。
そういえば収納した形は見たことないです^_^;
Posted by とっと at 2010年05月19日 10:07
>こらんさま
軽いですよ~。
たぶんバックパッキングキャンプだったらかなり重宝しますね。
くつろげる度合いでは、オガワやコールマンのリラックスアームチェアが最強だと思いますが、やっぱりかさばってしまうので…。
ラフマのポップアップもかぁいいっすよね。
そうそう、オレもBlue Ridgeオーダー済みです。
来月には間に合うと思うので並べましょう。
軽いですよ~。
たぶんバックパッキングキャンプだったらかなり重宝しますね。
くつろげる度合いでは、オガワやコールマンのリラックスアームチェアが最強だと思いますが、やっぱりかさばってしまうので…。
ラフマのポップアップもかぁいいっすよね。
そうそう、オレもBlue Ridgeオーダー済みです。
来月には間に合うと思うので並べましょう。
Posted by BINGO☆ at 2010年05月19日 10:25
>とっとさん
テント内のフロアにはきついですね。
圧が2点に集中するんで。
Nalloの前室か、タープ下でつかおうかと。
収納型は、今度撮影しときます♪
テント内のフロアにはきついですね。
圧が2点に集中するんで。
Nalloの前室か、タープ下でつかおうかと。
収納型は、今度撮影しときます♪
Posted by BINGO☆ at 2010年05月19日 10:27
おー!お付き合いがある方で、お持ちの方を初めてみましたw
チェア系って試してみないと自分の好みにあってるか
わかんないですもんねぇ。
>しかし、案ずるより座るが易し。
なるほどなるほど、今度見せてくださいねー!
ところで気になる対荷重はいかほどなんでしょう・・・(汗)
それによっては「見るだけ」になりそうですw
チェア系って試してみないと自分の好みにあってるか
わかんないですもんねぇ。
>しかし、案ずるより座るが易し。
なるほどなるほど、今度見せてくださいねー!
ところで気になる対荷重はいかほどなんでしょう・・・(汗)
それによっては「見るだけ」になりそうですw
Posted by ryutaro at 2010年05月19日 13:38
>ryuさま
>なるほどなるほど、今度見せてくださいねー!
雨降ったら出しませんwww
>ところで気になる対荷重はいかほどなんでしょう・・・(汗)
大丈夫ですよ。
たぶん100kgぐらいは平気なはず。
西の住職にはギリかも…。
>なるほどなるほど、今度見せてくださいねー!
雨降ったら出しませんwww
>ところで気になる対荷重はいかほどなんでしょう・・・(汗)
大丈夫ですよ。
たぶん100kgぐらいは平気なはず。
西の住職にはギリかも…。
Posted by BINGO☆ at 2010年05月19日 13:52
疲れ様です!!
腹筋が鍛えられて、なおよろしっ。
でもヨッパなおいらには無理だな~。
師匠・・・腹筋はもういいでしょう!!
あんだけ割れてんだから~~♪
腹筋が鍛えられて、なおよろしっ。
でもヨッパなおいらには無理だな~。
師匠・・・腹筋はもういいでしょう!!
あんだけ割れてんだから~~♪
Posted by ワッチ at 2010年05月19日 17:30
>ワッチ
>腹筋が鍛えられて、なおよろしっ。
いやいや、全然腹筋使わないから。
>でもヨッパなおいらには無理だな~。
たぶん後頭部打って死ぬからやめときな。
>師匠・・・腹筋はもういいでしょう!!
>
>あんだけ割れてんだから~~♪
まだまだキレが甘いんだよ。
>腹筋が鍛えられて、なおよろしっ。
いやいや、全然腹筋使わないから。
>でもヨッパなおいらには無理だな~。
たぶん後頭部打って死ぬからやめときな。
>師匠・・・腹筋はもういいでしょう!!
>
>あんだけ割れてんだから~~♪
まだまだキレが甘いんだよ。
Posted by BINGO☆ at 2010年05月19日 18:56
こんにちは
モナーク2脚気になっているのですが、実物を試せるところが
ないので、わかる範囲で教えてください。
斜面(土手)とかでずり落ちないで座るのに活用できないかと
思っているのですが、どんな感じでしょうか?
モナーク2脚気になっているのですが、実物を試せるところが
ないので、わかる範囲で教えてください。
斜面(土手)とかでずり落ちないで座るのに活用できないかと
思っているのですが、どんな感じでしょうか?
Posted by Dora at 2010年07月03日 22:03
>Doraさん
はじめまして。
斜面で試したことはないんですが、基本は平地用だと思います。
足を伸ばして浅めに座れば、相当背中側にもたれかかっても倒れません。
逆に前に出る時は、膝を曲げて深めに座るとバランスが取れます。
要は、支点を軸にしたシーソーなので、
斜面であ支点がどれだけ持ちこたえられるかだと思います。
想像するに、あまり斜面での使用はオススメできません。
こんな感じでわかりますでしょうか?
はじめまして。
斜面で試したことはないんですが、基本は平地用だと思います。
足を伸ばして浅めに座れば、相当背中側にもたれかかっても倒れません。
逆に前に出る時は、膝を曲げて深めに座るとバランスが取れます。
要は、支点を軸にしたシーソーなので、
斜面であ支点がどれだけ持ちこたえられるかだと思います。
想像するに、あまり斜面での使用はオススメできません。
こんな感じでわかりますでしょうか?
Posted by BINGO☆ at 2010年07月05日 13:09
ありがとうございます。
イメージがつかめました。
斜面の角度にもよると思いますが、一つ買って試してみようかなぁと
思います。
イメージがつかめました。
斜面の角度にもよると思いますが、一つ買って試してみようかなぁと
思います。
Posted by Dora at 2010年07月05日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。