ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月28日

鴨川〜志田下



いつもの波乗り仲間とは違う仲間から金曜日にお誘い。

「今、鴨川なんだけど波いいよ。明日来ない?そんでその後、志田下にWQS観にいこうよ」

WQSとはサーフィンの世界大会でワールド・クオリファイ・シリーズ。
今年は千葉の釣ヶ崎海岸通称志田下ポイントで開催される。
正式名称は“WQS 2009 BILLABONG TURIGASAKI PRO supported by JPSA”。

「いくいく!」
と二つ返事でOK。

夜明け前に鴨川到着。
友達らが泊まっている鴨川グランドホテル前のポイントに駐車。
前日の情報だとムネ〜カタだったのに今はコシ〜ハラ。
明らかにサイズダウン。
でも天気はよさそう。

弱いオフショア、セット間は長めのコシ〜ハラ。
トロめ、ショルダー張りづらく、やや物足りない。
良く言えばメローな波。

テイクオフして横に走り過ぎるとショルダーがなくなるので、カットバック気味に戻って姿勢を低くしてガマン。
うまくすればもう少し走れる。

そんなメローウェイブで、青い海、青い空、う〜んユルくてステキ。
3時間入ってたがぜんぜん疲れない。
こういうのもいいよね。




みんなとすき家で朝飯食って、志田下へ。

昼過ぎに到着。
鴨川とは打って変わって、こちらはカタ〜頭、オンショアの風が強く、海はぐちゃぐちゃのジャンクコンディション。
しかし大会はヒートアップ中。



赤、白、黄のラッシュガードを身に付けたプロサーファーたちが荒れる波間に見え隠れする。
大きめのうねりが入ったと思うと、次の瞬間にはテイクオフ。
素早いボトムターンからデカいスプレーを上げてのリッピング。
更に加速して2発、3発と当てて行く。
あるいはカーヴィングからのレイバック。
エアーも飛び出す。

熱いMCにコールされる有名なプロサーファーの名前。
ヒートの始まりと終わりに鳴らされるホーンの音。
いいライティングには観客からの拍手や歓声。



サーフィンの大会は何度か見ているが、この雰囲気はやはり気持ちいい。
ビールでも飲みながら観戦できたらどんなに楽しいだろう。

メローな鴨川から、ハードな志田下まで。
いつもとは一味違うサーフ・デイだった。  

Posted by BINGO☆ at 01:08Comments(4)波乗り