ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月05日

鉈ぐらい持ってなきゃ…ね。

こないだマイ鉈(なた)を買った。

今までは特に必要性を感じてなかった。
というのも、料理用に炭を熾して、その延長で焚き火してたから。


さて、先日とある高規格キャンプ場でソロキャンプした時のこと。
とりあえずさみぃので、焚き火するぞと思いたったはいいが、種火が…ないッス。

着火剤…持ってきてないッス。

枯れ枝…落ちてないッス。

枯れ葉…湿っぽいッス。

高規格の罠?


さぁ困った。

薪はあるのに火がつけられない。


仕方なくナイフで薪を少しずつ削っていると、お隣さんが、
「これ、使いますか?」
と小型の斧を貸してくれた。

「スミマセンっ!」


助かった。

借りた手斧で薪を極細、中細、中太と割り分け、極細から火を付けて、火を育てていく。
中太まで火がまわったら、後はチャコスタくんに太い薪をぶち込んで、火の上に乗っけたら無事炎上。


そんな失敗談もあり~ので、やっぱり斧、いやせめて鉈ぐらい持ってなきゃダメじゃん!となった訳だ。


さて、そうと決めたはいいが今のお小遣い事情からは、あんまり高いのは買えない。
とりあえず、キャンプの帰り道でロイヤルホームセンターに駆け込んだ。

あるじゃないッスか!?
しかもお手頃価格。


で買ったのは「千吉」の鉈。
両刃だし薪割りもできる。
頑丈そうな鞘も付いてて、3800円ぐらい。


即ゲット。

ついでに、鉄工所で使うようなバックスキンの革手袋も140円でゲットん。
(うちの実家は鉄工所なの)


いよいよ、来週のキャンプでマイ鉈がデビューだ。


  

Posted by BINGO☆ at 00:16Comments(12)キャンプ