2013年02月13日
エフジュー★ライダー
2月2日(土)から2月8日(金)まで、スノーパーク尾瀬戸倉で、うちの会社が展開しているレンタルの当番してきた。

その間全く滑れなかったのはつらかったけど、レンタルに来る初心者の方々と接するのはなかなか新鮮で楽しかった。BurtonのLTRというレッスン用の転びにくくて曲がりやすい板を貸し出しているのだが「今まで借りたレンタルボードの中で一番滑りやすかったです」とか「あんまり転ばないで滑れました」なんて言ってもらえると、スノーボード市場の拡大にちょっとでも貢献できたかななんて思ったりする。
平日にスノーボード初心者の後輩を連れて来てレンタルの売上げに貢献してくれたトモくん、ありがとう!夕方に温泉やメシに行けたのも楽しかったね。
さてそんな一週間を過ごして、2月9日の土曜日は当番交代で晴れてお役御免!しかも金曜日はめちゃめちゃ降った上に、土曜日は朝から晴れ!神さまからのご褒美みたいな絶好のコンディション。もちろん朝一番のリフト運転開始から攻める。
雪がめちゃめちゃ軽くて所々で底当たりはするけど吹き溜まりではスネパウダー。左右の壁ももちろんフワフワ。グルーミングされた圧雪バーンも超気持ちいい!おいしいところを一通り滑った頃に、キャンプ仲間のJUN☆さん&さとるくんが到着。けっこう渋滞してたらしい。やっぱ三連休初日だしね~。
朝一のベストコンディションはなくなっていたけど、気温が低いおかげで雪はキュンキュンの片栗粉状態で滑りやすい。それにジブ好きのJUN☆さんたちはパウダーよりもボックスやレールが楽しいみたい。


11時ぐらいで一旦休憩。朝から腹ペコモードだったオレは早速カツ丼をがっつく。うん、これで腹七分めぐらい。この日はスノーパーク尾瀬戸倉の50周年大感謝祭の日で、フリーランチの振る舞いもスタートしたので、そちらも遠慮なくいただくことにした。ランチプレートは焼きそばとナンとカレーとフライドポテトのチェダーチーズかけ。ちょっと物足りないぐらいだったけど、さっきカツ丼食べたばかりだったのでちょうどお腹いっぱいになった。

この日は知り合いもたくさん戸倉にきてたので、あちらこちらで「久しぶり!」とか「子どもデカくなったなぁ」とかプチ同窓会モード。こっちはスノーボードつながりの友達ばかりだけど、今回のJUN☆さん&さとるくんや前回のなっち&みなっちとかキャンプ仲間と雪山で会って遊べるってのは、なんだか自分のお家に遊びに来てくれたみたいでうれしいもんだ。
休憩後しばらく滑ってからゲレンデベースにある、練習キッカーで遊ぶ。
カメラマンのKUWAくんが、今日はオフィシャルフォトグラファーらしく、無料で写真を撮ってくれるらしい。何本かダサいジャンプ繰り返し、自分的に納得いかなくなって4本目でやっとシフティミュートグラブをメイクできた。なんとかまともに飛べたと思っていたけど、後からもらった写真を見ると右手引きすぎてなんか変なかんじ。まぁでもプロカメラマンに撮ってもらう機会なんてめったにないので、恥を覚悟で掲載しとこ。

photo:KUWA
あいかわらず休憩多めの四十路モードでまったり過ごして、最後は「リフトチャレンジ」っていう全リフトを何分で回れるかというレースを見学して終了。
天気はいいし、雪はいいし、友達もいっぱいだったし、いやぁ楽しかった。
一緒に遊んでくれたみなさん、ありがとう。
Peace out.

その間全く滑れなかったのはつらかったけど、レンタルに来る初心者の方々と接するのはなかなか新鮮で楽しかった。BurtonのLTRというレッスン用の転びにくくて曲がりやすい板を貸し出しているのだが「今まで借りたレンタルボードの中で一番滑りやすかったです」とか「あんまり転ばないで滑れました」なんて言ってもらえると、スノーボード市場の拡大にちょっとでも貢献できたかななんて思ったりする。
平日にスノーボード初心者の後輩を連れて来てレンタルの売上げに貢献してくれたトモくん、ありがとう!夕方に温泉やメシに行けたのも楽しかったね。
さてそんな一週間を過ごして、2月9日の土曜日は当番交代で晴れてお役御免!しかも金曜日はめちゃめちゃ降った上に、土曜日は朝から晴れ!神さまからのご褒美みたいな絶好のコンディション。もちろん朝一番のリフト運転開始から攻める。
雪がめちゃめちゃ軽くて所々で底当たりはするけど吹き溜まりではスネパウダー。左右の壁ももちろんフワフワ。グルーミングされた圧雪バーンも超気持ちいい!おいしいところを一通り滑った頃に、キャンプ仲間のJUN☆さん&さとるくんが到着。けっこう渋滞してたらしい。やっぱ三連休初日だしね~。
朝一のベストコンディションはなくなっていたけど、気温が低いおかげで雪はキュンキュンの片栗粉状態で滑りやすい。それにジブ好きのJUN☆さんたちはパウダーよりもボックスやレールが楽しいみたい。


11時ぐらいで一旦休憩。朝から腹ペコモードだったオレは早速カツ丼をがっつく。うん、これで腹七分めぐらい。この日はスノーパーク尾瀬戸倉の50周年大感謝祭の日で、フリーランチの振る舞いもスタートしたので、そちらも遠慮なくいただくことにした。ランチプレートは焼きそばとナンとカレーとフライドポテトのチェダーチーズかけ。ちょっと物足りないぐらいだったけど、さっきカツ丼食べたばかりだったのでちょうどお腹いっぱいになった。

この日は知り合いもたくさん戸倉にきてたので、あちらこちらで「久しぶり!」とか「子どもデカくなったなぁ」とかプチ同窓会モード。こっちはスノーボードつながりの友達ばかりだけど、今回のJUN☆さん&さとるくんや前回のなっち&みなっちとかキャンプ仲間と雪山で会って遊べるってのは、なんだか自分のお家に遊びに来てくれたみたいでうれしいもんだ。
休憩後しばらく滑ってからゲレンデベースにある、練習キッカーで遊ぶ。
カメラマンのKUWAくんが、今日はオフィシャルフォトグラファーらしく、無料で写真を撮ってくれるらしい。何本かダサいジャンプ繰り返し、自分的に納得いかなくなって4本目でやっとシフティミュートグラブをメイクできた。なんとかまともに飛べたと思っていたけど、後からもらった写真を見ると右手引きすぎてなんか変なかんじ。まぁでもプロカメラマンに撮ってもらう機会なんてめったにないので、恥を覚悟で掲載しとこ。

photo:KUWA
あいかわらず休憩多めの四十路モードでまったり過ごして、最後は「リフトチャレンジ」っていう全リフトを何分で回れるかというレースを見学して終了。
天気はいいし、雪はいいし、友達もいっぱいだったし、いやぁ楽しかった。
一緒に遊んでくれたみなさん、ありがとう。
Peace out.