ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


2012年12月25日

クリスマス・タイム・イン・ブルー

クリスマスイブ。
夜明け前に家を出る。
ややグラデーションを帯びた東の空には堕天使ルシファーを指す明けの明星が輝いている。
クリスマスイブの朝に堕天使なんてバチ当たり?

先週は暖かい鴨川に行って楽しかった。
今週も!と心に決めていたのに、奥から「帰りがけに買い出ししてきてよね。遅くならないように」と釘を刺されたので、千葉北方面に変更。

折しもクリスマス寒波到来。
敢えて書くまでもなく寒い。
海に向かう途中の田んぼや水たまりには氷が張っている。
天気予報では最高気温が7℃と言っている。
とはいえ5mmのセミドライとブーツがあればなんとかなるでしょ。

クリスマス・タイム・イン・ブルー

まず、吉崎に着いた。
波はインサイド寄りのモモ前後。
SUP(スタンドアップパドル)ボードの人が一人貸切状態で遊んでいる。
風は合ってるみたいだけどちょっと厳しいかな。

波情報によると片貝方面ができそうということで、片貝まで移動。
着いて波チェックすると人が多い上に北からのサイドオフの風が強くて面はガタガタ、板も煽られ気味。
これなら吉崎方面の方がマシ。

クリスマス・タイム・イン・ブルー

結局、吉崎の方に戻って某ポイントに入ることにした。
入ってる人は4人だけ。
しかもみんなグローブにヘッドキャップという姿。
まさか、大袈裟な…と思いながらセミドライとブーツだけでエントリー。

入った途端に後悔。

氷水かよっ!と叫びそうになるような海水温。
身体と足はウエットスーツとブーツのおかげでまだ平気。
しかしパドルする手が痛いくらい冷たい。
ドルフィンスルーするとかき氷喰ったみたいに頭がキーンとする。

それでも最初はなんとか堪えられた。
モモぐらいの波は来てたし、風もそれほど強くなかったから。
小波だけどなんとか遊べてた。

しばらくすると風がどんどん強くなってきた。
しかもセット間隔長いし、セット来ても波が風に抑えられてる。
そんな状態で波待ちしてるといよいよ身体が冷えてくる。
ブーツごしに爪先が冷えてきたのがわかる。
手の指先はすでに感覚がない。

オレより先に海に入ってたキッズ連れの親子がいた。
キッズが「もう寒いよ〜。帰ろーよ〜」と言っている。
同感。
でも君らより後から入ったオレが先に上がる訳にはいかない。
「早く上がれ」と心の中で呟く。

その親子が上がった後、最後の一本と心に決めて波待ちするも、なかなかまともな波がこない。

締めの一本乗れぬまま1時間半ぐらいでついに限界。
ギブアップ。

う〜、このところ風にたたられてるなぁ。

車に戻って、ガタガタいいながら着替え。
手の指先に力が入らず、ブーツ脱ぐのもウエット脱ぐのも一苦労だ。

やっとこさ着替えて人心地。
しばらく千葉北は無理だな。
もしくは、グローブとヘッドキャップ買うか…。

コンビニであったか〜いお茶を買って、指先を温めてると、うちの奥からのLINE。
買い出しリストが書いてある。
ヤバい、早くしないと。


柏の葉キャンパス、おおたかの森と回って買い出し完了。

帰って、風呂入って、料理手分けして作って、家ディナー。

クリスマス・タイム・イン・ブルー

バーニャカウダ
生ハムのサラダ
タコの燻製&ホタテの燻製
ムール貝のトマトソース煮
若鶏のグリル

果山のシャンティ・フレーズ5号

特別高価な食材は何もないけど、賑やかな食卓になった。

「お試しかっ」とか「しゃべくり007」とか見ながらの夕食は、ロマンチックの欠片もないけど、まずまずのクリスマスイブでした。

Merry Christmas
Tonight's gonna be alright


Peace out.



同じカテゴリー(波乗り)の記事画像
夏の終わりのハーモニー
潮騒のメモリー
夏の終わり
シーズン・イン・ザ・サン
プカプカ
裸足の季節
同じカテゴリー(波乗り)の記事
 夏の終わりのハーモニー (2013-09-24 22:12)
 潮騒のメモリー (2013-08-29 18:24)
 夏の終わり (2013-08-26 09:29)
 シーズン・イン・ザ・サン (2013-07-08 16:49)
 プカプカ (2013-05-27 18:23)
 裸足の季節 (2013-05-19 22:48)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマス・タイム・イン・ブルー
    コメント(0)