ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


2009年01月05日

年末雪乗り、年始波乗り

















28日に仕事納め。
その日の深夜出発で、友人と野沢温泉へ。

がっつり入った寒波のおかげで、野沢温泉はパウダー間違いなし。

8時40分のゴンドラ始動にならんで、サクッとやまびこゲレンデへ。
気温は-6℃。
軽いさらさらパウダーがヒザ~コシ。

しかしまだ木の枝が埋まりきっていないので、滑れるルートが限られる。
それでも、ノートラック見つけてはガシガシ突っ込む。
ガンガンコケる。
コース内も脇パウたっぷり。
直滑降る、当て込む、飛ばされる。
う~ん、ど下手になってる。
なんだかんだで朝一から3時前まで滑って終了。

野沢から津南経由で関越側にトラバースして塩沢石打から沼田に移動。
会社の保養所に合流して、ビール1リッター空けたら、撃沈。

翌日は、合流した会社のみんなと朝から尾瀬戸倉。
スーパーどピーカン。
無圧雪コースは薄いスネパウ。
またまたノートラック狙ってガシガシ突っ込む。
前日よりも感覚が戻ってきたようで、調子いい。
そんで調子こいてヘタこきまくり。
でも、た~のすぃ~。


奥さんの実家で年越しして、年始は2日に始動。
初波乗りは、鴨川マルキP。

朝7時に到着時点で気温1℃。
う~ん、寒いっ。

天気は快晴。
波はヒザ~モモ。
風は弱い北風、オフショア。

晴れてて、水温は高めで、波はメロウ。
人数もバラけ気味に20人。
初乗りにはまずまずのコンディションだが、いかんせん空気が冷たい!
とにかく水面より上に出てる部分はキンキンに冷えてくる。
しかも、入りはじめの時間帯はセット間隔も長くて、どんどん体温低下。
ちょい心折れそうになる。

しばらくして、ハイタイドの時間帯を過ぎたあたりから潮が動き始めたのか、モモ~コシぐらいのセットがいい間隔で入りはじめる。
気温も上昇、体温も上昇、テンションも上昇。
厚めのレギュラーでゆる~くアップスンして波打ち際まで数本。
気持ちいいッス。
来てよかったッス。

そんなこんなで年末年始は山海満喫。

山の神様、海の神様、今年もヨロシクお願いします。

同じカテゴリー(雪乗り)の記事画像
決戦は日曜日
エフジュー★ライダー
Hakuba 2 Dayz
BLIZZARD
野沢温泉からの光ヶ原 2DAYZ
スノーパーク尾瀬戸倉 GPG
同じカテゴリー(雪乗り)の記事
 決戦は日曜日 (2013-03-05 19:59)
 エフジュー★ライダー (2013-02-13 19:36)
 Hakuba 2 Dayz (2013-01-22 21:43)
 BLIZZARD (2013-01-15 20:54)
 野沢温泉からの光ヶ原 2DAYZ (2012-02-16 00:26)
 スノーパーク尾瀬戸倉 GPG (2012-01-30 22:08)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末雪乗り、年始波乗り
    コメント(0)