ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


2009年08月07日

南伊豆へタンデム 2日め(夜編)



トリップ2日めの夜も更けて、お食事の時間。
昨晩の献立からするとまたまた期待は高まる。
トリップ中、魚介類を食す機会が多かったので、ちょっとお肉が食べたいな…なんて思って席に着くと、献立書きには「牛すき鍋」の文字が!
なんという心遣いでしょう。
2泊めのお客の心理状態までわかってらっしゃる。


前菜はマッシュポテトと紫玉葱を巻いた牛肉のブレゼが2種類にスモークサーモンで明日葉味噌のゼリー寄せを巻いたもの。
お造りは中トロ、帆立、牡丹海老。
さらに金目鯛のしゃぶしゃぶ、焼物にはシイラの西京焼き、牛すき鍋にデザート。
これに下田の地酒「黎明」を合わせる。
最高のテロワール。
またまた動けねーモード。




腹ごなし&酔い醒ましに夜の海岸を散歩して、お風呂へ。

すっかり雲が抜けた、山頂露天風呂で大の字になると、流れ星発見。

「6億、6億…」

くっそー、2回しか言えなかった~。


同じカテゴリー(波乗り)の記事画像
夏の終わりのハーモニー
潮騒のメモリー
夏の終わり
シーズン・イン・ザ・サン
プカプカ
裸足の季節
同じカテゴリー(波乗り)の記事
 夏の終わりのハーモニー (2013-09-24 22:12)
 潮騒のメモリー (2013-08-29 18:24)
 夏の終わり (2013-08-26 09:29)
 シーズン・イン・ザ・サン (2013-07-08 16:49)
 プカプカ (2013-05-27 18:23)
 裸足の季節 (2013-05-19 22:48)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
ほう、黎明飲まれましたか。
会員頒布・販売のみですからねぇ。買おうにも買えないので、数少ない一度飲んでみたいけど飲んだことない酒のうちの一つです^^;
なるほど、大和館で飲める・・・とw

たしか有馬稲子さん命名なんですよね、黎明って。キヌヒカリが原料なんでホタテの造り、金目鯛のしゃぶしゃぶ、シイラの西京焼きあたりと特に合いそうですね。
うぅ・・・言っててたまりまへん(笑)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月07日 15:54
>drunkwhaleさん

さすが、詳しいですね~。
そんな幻のお酒なんですか?
もしかしたら間違ってたりして…。

まぁとにかくお酒も料理もおいしゅうございました。
Posted by BINGO☆ at 2009年08月07日 19:45
間違ってないと思いますよ~。黎明、下田の人が作ってますから。

下田あたりの人が同好会的にというか、自分たちの欲しいモノを作り始めたのが始まりだったような。
それで会員制で頒布、会員にのみ販売なんで普通に酒屋にはおいてないんですよね。幻というか販路がないという(笑)

まぁおいしかったならそんな理屈はどうでもいいのです^^
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月07日 20:49
>drunkwhaleさん

前日の八海山もおいしかったんですが、2泊めは地魚には地酒だろう!ってことで即決でした。
飯と酒の好みは、かなり奥と気が合います。
Posted by BINGO☆ at 2009年08月08日 00:58
まさにテロワールですね^^
やはり同じ土にはぐくまれた組み合わせには何者も勝てないようですからね。
ミネラル分の配合具合とかあるんでしょうか、人知の及ばぬところですね。
これだから自然はたまらない(笑)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月08日 18:39
>drunkwhaleさん

海の家で食ったしょぼいラーメンが、めちゃおいしかったのもテロワールだったか!?

いや、ただの雰囲気ですね。
Posted by BINGO☆ at 2009年08月10日 09:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南伊豆へタンデム 2日め(夜編)
    コメント(6)