2010年02月24日
幻の…
先週末の大会中、夜にお酒飲みに行ったんすよ。
主催者の方々に誘われて、上越国際のホテルグリーンプラザ内にある居酒屋に。
で、注文してたお酒がなんと幻の銘酒「青木酒造 鶴齢 限定大吟醸『牧之(ぼくし)』」。
(写真撮り忘れた…)
初めて飲んだけど、まぁ~美味い!
自分は大吟醸より本醸造派だと思っていたけど、こりゃ今まで飲んだ大吟醸とは別物じゃん!
フルーティと形容される吟醸香だけど、こいつはそんな安っぽい形容が当てはまらないね。
何だろ、実に嫌みのない上品で清冽な香り。
味はしっかりしてるのに、落ちては消える淡雪のような儚さ。
お店の出し値が720mlで8000円ぐらい。
これを6人で飲んだからあっという間になくなった。
さすがに1本8000円はお代わりできないので安い酒に切り替えたけど、幻のお酒は、ホントに幻のように消えて、記憶の中にだけ朧気に残った。

幻ついでに日本海名物の幻魚(げんぎょ)を食べた。
見た目ははっきり言ってグロい。
干物の状態でもエイリアンっぽい。
新潟の海産物店で生に近いものを見かけたことがあるけど、まぁ~キモい。
ヌメヌメしててネズミ色で、ギザギザの歯がさらに不気味。
しかしこいつ、炭火で軽くあぶって食すと、姿に似合わぬ美味!
とは言え、この魚を初めて食おうと思った人の気が知れないが…。
そんな幻づくしの夜でしたっと。
Peace out.

にほんブログ村
Posted by BINGO☆ at 00:25│Comments(10)
│徒然
この記事へのコメント
幻魚、初めて知りました!
お写真の干物だと、アナゴ?のような、スペアリブのような。。。
炭の炎が紫がかって見えるのも幻想的です(こじつけ)
雪国で、美味い日本酒に珍品を食しながら語り合う、いいですねー。
じつはアルコール(&タバコとコーヒーも)が苦手なんですが、
そんな僕でも飲みたくなってきます。。。
お写真の干物だと、アナゴ?のような、スペアリブのような。。。
炭の炎が紫がかって見えるのも幻想的です(こじつけ)
雪国で、美味い日本酒に珍品を食しながら語り合う、いいですねー。
じつはアルコール(&タバコとコーヒーも)が苦手なんですが、
そんな僕でも飲みたくなってきます。。。
Posted by 伊豆の秘境にキャンプ場つくっているケンケン at 2010年02月24日 01:35
おはようございます!
確か
幻魚=げんぎょ=げんげ
とも言うみたいです!!
僕はこれ煮つけで食べた事ありますww
BINGOさんが書かれてるヌルヌル部は、
煮つけにしても残っていてトゥルットゥルッでしたねww
冷静に考えるといろんな種類の魚がいる中
逆に人が口にしているモノの方がレア(少ない)ですよね!
日本酒は注文してまで呑まないですけど、これは是非飲んでみたいですね!
確か
幻魚=げんぎょ=げんげ
とも言うみたいです!!
僕はこれ煮つけで食べた事ありますww
BINGOさんが書かれてるヌルヌル部は、
煮つけにしても残っていてトゥルットゥルッでしたねww
冷静に考えるといろんな種類の魚がいる中
逆に人が口にしているモノの方がレア(少ない)ですよね!
日本酒は注文してまで呑まないですけど、これは是非飲んでみたいですね!
Posted by Syku
at 2010年02月24日 09:17

師匠!
次のCampは それ逝っときましょう!!
見た目で判断しちゃいけないみたいすね。
旨い酒をみんな持ち寄って〜 !
旨い肴食べて〜!
次のCampは それ逝っときましょう!!
見た目で判断しちゃいけないみたいすね。
旨い酒をみんな持ち寄って〜 !
旨い肴食べて〜!
Posted by ワッチ at 2010年02月24日 11:43
>ケンケンさん
たぶん深海魚かな?干物はまだしも生はほんとキモいっすよ。
アルコールだめなんですか?
俺は、お酒のない人生は考えられません。
※注:個人の感想です。
たぶん深海魚かな?干物はまだしも生はほんとキモいっすよ。
アルコールだめなんですか?
俺は、お酒のない人生は考えられません。
※注:個人の感想です。
Posted by BINGO☆
at 2010年02月24日 12:58

>Sykuくん
やっぱり、煮付けにしてもトゥルットゥルですか?
う~キモイ!
全体の種類からすると、クチにしてる方が少ないのか~。
このお酒は本当に飲む価値あるね。
ゴチじゃなかったら飲めない値段ですけどね。
やっぱり、煮付けにしてもトゥルットゥルですか?
う~キモイ!
全体の種類からすると、クチにしてる方が少ないのか~。
このお酒は本当に飲む価値あるね。
ゴチじゃなかったら飲めない値段ですけどね。
Posted by BINGO☆
at 2010年02月24日 13:02

>ワッチくん
次のキャンプに持って行きたいけど、日本海側じゃないと
手にはいらないかも。
うまい酒とうまい肴ね。
おっけー!かんがえとくよ!!
次のキャンプに持って行きたいけど、日本海側じゃないと
手にはいらないかも。
うまい酒とうまい肴ね。
おっけー!かんがえとくよ!!
Posted by BINGO☆
at 2010年02月24日 13:04

ひとりで晩酌とかしないし、それほど量も飲みませんが、
飲み会は大好きです!
「必ずいる」「最後までいる」ってタイプです。
そういう意味では、僕の人生にもお酒は欠かせません!!(共感)
飲み会は大好きです!
「必ずいる」「最後までいる」ってタイプです。
そういう意味では、僕の人生にもお酒は欠かせません!!(共感)
Posted by 伊豆の秘境にキャンプ場つくっているケンケン at 2010年02月24日 13:45
牧之ですかー。
そりゃまたレアな酒をいかれましたなぁ。
しかも4号瓶で8000円とはかなり良心的。
安い店でも6000円ぐらいで売ってますもんねぇ。
あ、ちなみに通販でまだ買えます。
あと少しみたいですけど・・・
ttp://www.taiseiya.com/web/tyumon_web/tyumon_kakurei/tyu_aoki.html
そりゃまたレアな酒をいかれましたなぁ。
しかも4号瓶で8000円とはかなり良心的。
安い店でも6000円ぐらいで売ってますもんねぇ。
あ、ちなみに通販でまだ買えます。
あと少しみたいですけど・・・
ttp://www.taiseiya.com/web/tyumon_web/tyumon_kakurei/tyu_aoki.html
Posted by drunkwhale
at 2010年02月24日 15:24

>ケンケンさん
オレのブログには、呑んべぇさんしか来ないと思ってたら、
下戸の人もくるんだなぁ。
うちの奥は「酒が呑めなければ人生の楽しさは半減する」とまで言ってます。
共感しなくてもいいですよ。www
オレのブログには、呑んべぇさんしか来ないと思ってたら、
下戸の人もくるんだなぁ。
うちの奥は「酒が呑めなければ人生の楽しさは半減する」とまで言ってます。
共感しなくてもいいですよ。www
Posted by BINGO☆
at 2010年02月24日 17:01

>どらんきーさん
そうそう、このお酒です。
ぜんぜん知らなかったんですが、とりあえずゴチだったんで美味しくいただきました。
4合5,775円かぁ…。
買っちゃうかも。
そうそう、このお酒です。
ぜんぜん知らなかったんですが、とりあえずゴチだったんで美味しくいただきました。
4合5,775円かぁ…。
買っちゃうかも。
Posted by BINGO☆
at 2010年02月24日 17:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。