2009年09月02日
怒りおやじ

あんまり怒らないおやじだが、どうもがまんならなかったので書く。
因みに、ワイプアウトして板飛ばしたロングボーダーのことではない。
注)
この日記はサーファーじゃない方が読んでも意味不明だと思われます。
**********
先日、コシ~ハラの波で楽しく波乗りしていた時の話。
アウトから手ごろなうねりが入ってきた。
レフトの波だ。
ピーク側からレフトにテイクオフ!と思ったらオレの左手にいたヤツもテイクオフ?
こいつ前乗りしやがって…と思ったらレギュラー側にターンして来た!?
はぁ?まるでオレが前乗りしたみたいじゃん?
当然、ぶつかりそうになったので咄嗟にプルアウトする。
「兄ちゃん、今のはレフトだろっ!」
と注意してやろうかと思ったが、まさかオレの勘違いか?と不安になった。
オレは右手から左割れるピークを見てたが、逆に左手にももう一つピークがあったとしたら偶然そうなってしまうのも仕方ない。
気を取り直して、次のセットを待つことにした。
しばらくしてちょっとワイド気味ながらまたレフトの波が来た。
ピーク側にいたボディボーダーの女の子に波を譲ったら、またヤツがショルダー側からレギュラーにテイクオフしやがった。
波の裏側から見てたが、ボディボーダーの子とリップ付近で交錯した。
あわや正面衝突というシーンだ。
やっぱりコイツ、なんでもレギュラーくんだ!
インサイドで、その女の子ともめてたから、オレも行って一緒に注意してやろうと思ったら、オレが行く前に逃げ帰って行った。
ちょっとモヤモヤしたが、まぁ好んで海でケンカしたいわけじゃないのであっさり消えてくれてよかったかも。
しかし、板ぶつけてきて平謝り謝るヤツの方が、衝突未遂でシレっとしてるやつより許せるから不思議だ。
肉体的には板ぶつかった方が被害は大きいのにね。
できればそんな場面に遭遇しないに越したことはない。
やっぱりオレは多少波悪くても空いてるとこがいいや。

にほんブログ村
Posted by BINGO☆ at 00:18│Comments(14)
│波乗り
この記事へのコメント
おはようございます。
どこにもいるんですね。
なんでもレギュラー君!
その子より もっとライトより 行っちゃって 怒鳴っちゃえ〜(笑)
海は、暗黙のルールってあるから そのへんまもらないと駄目ですね。
周りが見えてないんですよ。 そういう子って。
お互い 気をつけましょう〜
どこにもいるんですね。
なんでもレギュラー君!
その子より もっとライトより 行っちゃって 怒鳴っちゃえ〜(笑)
海は、暗黙のルールってあるから そのへんまもらないと駄目ですね。
周りが見えてないんですよ。 そういう子って。
お互い 気をつけましょう〜
Posted by ren at 2009年09月02日 08:12
おはよう御座います!
renさんもおっしゃられてる通り、自然で遊ばしてもらってる以上暗黙のルールがあるので守らないとだめですよね!
自分に対して注意された事ではないですけど、記事読んでちょっと背筋が伸びました!
自分もそうならないように気を付けます!
renさんもおっしゃられてる通り、自然で遊ばしてもらってる以上暗黙のルールがあるので守らないとだめですよね!
自分に対して注意された事ではないですけど、記事読んでちょっと背筋が伸びました!
自分もそうならないように気を付けます!
Posted by Syku
at 2009年09月02日 09:14

>renさん
なんでもレギュラーくんですが、たまにロングのなんでもレギュラーさんにも遭遇します。
気持ちよく遊ぶためには、やっぱりルールとマナーは大切ですね~。
なんでもレギュラーくんですが、たまにロングのなんでもレギュラーさんにも遭遇します。
気持ちよく遊ぶためには、やっぱりルールとマナーは大切ですね~。
Posted by BINGO☆ at 2009年09月02日 13:16
>Sykuさん
辰野さんの言葉じゃないですけど「想像力が不足してる」んでしょうね。
怪我したり、させたりしたら、せっかくの楽しい休日が台無しになりますからね。
僕も気を付けます!
辰野さんの言葉じゃないですけど「想像力が不足してる」んでしょうね。
怪我したり、させたりしたら、せっかくの楽しい休日が台無しになりますからね。
僕も気を付けます!
Posted by BINGO☆ at 2009年09月02日 13:19
こんちは~。
まぁほんと想像力の欠如なんでしょうね。
どこでもいますよね、こういう類は。
スキー場でもコースど真ん中で座るのは論外ですがこけてなかなか立ち上がらない・・・正直、ヘタなら端で滑ればいいんですけど初心者は端は落っこちそうで怖いとかいうんですよね。
コースアウトも危ないですけど衝突の方がよっぽど危険なんですけど。
エレベーターに乗るのに我先に突っ込む人と根は同じ、自分さえよけりゃいいんですよね。
因果は巡ってくるもんですけど、それが想像できないんですよね。
何でも総量は決まってるんだからお互い譲り合って分け合っていくしかないわけなんですがね。
我が身を振り返って、私も身を引き締めないと!
まぁほんと想像力の欠如なんでしょうね。
どこでもいますよね、こういう類は。
スキー場でもコースど真ん中で座るのは論外ですがこけてなかなか立ち上がらない・・・正直、ヘタなら端で滑ればいいんですけど初心者は端は落っこちそうで怖いとかいうんですよね。
コースアウトも危ないですけど衝突の方がよっぽど危険なんですけど。
エレベーターに乗るのに我先に突っ込む人と根は同じ、自分さえよけりゃいいんですよね。
因果は巡ってくるもんですけど、それが想像できないんですよね。
何でも総量は決まってるんだからお互い譲り合って分け合っていくしかないわけなんですがね。
我が身を振り返って、私も身を引き締めないと!
Posted by drunkwhale
at 2009年09月02日 16:42

>drunkwhaleさん
どうも~。
おっしゃるとおり!
みんな、ピースで遊びたいですよね。
これは笑い話なんですが、以前野沢温泉のスカイライン(尾根コース)を滑ってたとき、前のスキーヤーが急停止したので、ぶつからないようにコース脇に止まったら、そこに積もってた新雪ごと崩れてコース外に滑落しました。
木に引っかかって途中でとまりましたが。
いやぁ~、尾根沿いのコース脇は危険ですわ。
どうも~。
おっしゃるとおり!
みんな、ピースで遊びたいですよね。
これは笑い話なんですが、以前野沢温泉のスカイライン(尾根コース)を滑ってたとき、前のスキーヤーが急停止したので、ぶつからないようにコース脇に止まったら、そこに積もってた新雪ごと崩れてコース外に滑落しました。
木に引っかかって途中でとまりましたが。
いやぁ~、尾根沿いのコース脇は危険ですわ。
Posted by BINGO☆ at 2009年09月02日 17:53
こんばんわ。
月曜日に俺の地元の仲間も同じ事やられてました!
自分も何回も見てますが、ルールを守らないんだか知らない人に限って、やたらニヤニヤしてるんですよ!まあ自分が見た人がたまたまそうなのだろうが…
そちらの人は初心者かどうか分かりませんが、いずれにしても自分だけの海ではないので最低限の勉強は、してもらいたいですね。
月曜日に俺の地元の仲間も同じ事やられてました!
自分も何回も見てますが、ルールを守らないんだか知らない人に限って、やたらニヤニヤしてるんですよ!まあ自分が見た人がたまたまそうなのだろうが…
そちらの人は初心者かどうか分かりませんが、いずれにしても自分だけの海ではないので最低限の勉強は、してもらいたいですね。
Posted by scorpion
at 2009年09月02日 20:48

>scorpion
こんばんは~。
やっぱりどこでもいるんですね。
そいつのためにもガツンと言ってやった方がいいんですかね?
オレが初心者の頃に、気づかずにイイ波スルーしたことがあって
「今のスルーするんだったら別んとこ行ってもらえますか」
って注意されたことあります。注意したやつ明らかに年下でした。
でも、なるほどオレ邪魔だったんだって自覚しました。
注意するのってけっこう勇気いりますけどね。
こんばんは~。
やっぱりどこでもいるんですね。
そいつのためにもガツンと言ってやった方がいいんですかね?
オレが初心者の頃に、気づかずにイイ波スルーしたことがあって
「今のスルーするんだったら別んとこ行ってもらえますか」
って注意されたことあります。注意したやつ明らかに年下でした。
でも、なるほどオレ邪魔だったんだって自覚しました。
注意するのってけっこう勇気いりますけどね。
Posted by BINGO☆ at 2009年09月02日 21:55
初めましてとっとです。
私は40近くから波乗り初めたのでなかなか上達しなく下手だし、ガッついて波取る気力も年のせいかうすくたとえ前乗りされても譲ってしまいます(汗)
海に楽しみに行っているので、どちらが良いとか悪いとかでなく、トラブルは避けたいです^_^;
なので波は多少悪くても空いているポイントで楽しんでいます(^^
レギュラーくんはやっとテイクオフできる様になったばかりで状況判断ができないのでしょうね。
九十九里シーサイドキャンプ場の第一と第二の海はどちらが空いています?
行ってみたいと思ってますf^_^;
私は40近くから波乗り初めたのでなかなか上達しなく下手だし、ガッついて波取る気力も年のせいかうすくたとえ前乗りされても譲ってしまいます(汗)
海に楽しみに行っているので、どちらが良いとか悪いとかでなく、トラブルは避けたいです^_^;
なので波は多少悪くても空いているポイントで楽しんでいます(^^
レギュラーくんはやっとテイクオフできる様になったばかりで状況判断ができないのでしょうね。
九十九里シーサイドキャンプ場の第一と第二の海はどちらが空いています?
行ってみたいと思ってますf^_^;
Posted by とっと at 2009年09月02日 22:14
>とっとさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
オレも36から本格的にはじめて今年で7年目です。
上達が遅くってまいります。(泣)
九十九里浜シーサイドは、基本的に第一しか営業してません。
第二は夏休みや連休などの繁忙期だけ、第一がキャパオーバーの時に開けるみたいです。
ただ、第二の前の海はキャンプ場の敷地からしかアクセスできない(しにくい)から、無人くんの貸切状態です。
たぶん9月の連休は開けると思いますので「第二に泊まりたいんですが」と言って聞いてみてください。
千葉であの貸切状態は天国です。
ちなみに第一の前の海は、海岸浸食のため浜がありません。
どちらかというと釣り天国。
すぐとなりの野手浜がサーフポイントですが、ちょっと最近人が多めです。
参考になりましたでしょーか?
それでは
ENJOY SURF & KEEP SURF!
初めまして。
コメントありがとうございます。
オレも36から本格的にはじめて今年で7年目です。
上達が遅くってまいります。(泣)
九十九里浜シーサイドは、基本的に第一しか営業してません。
第二は夏休みや連休などの繁忙期だけ、第一がキャパオーバーの時に開けるみたいです。
ただ、第二の前の海はキャンプ場の敷地からしかアクセスできない(しにくい)から、無人くんの貸切状態です。
たぶん9月の連休は開けると思いますので「第二に泊まりたいんですが」と言って聞いてみてください。
千葉であの貸切状態は天国です。
ちなみに第一の前の海は、海岸浸食のため浜がありません。
どちらかというと釣り天国。
すぐとなりの野手浜がサーフポイントですが、ちょっと最近人が多めです。
参考になりましたでしょーか?
それでは
ENJOY SURF & KEEP SURF!
Posted by BINGO☆ at 2009年09月02日 22:38
ついついこのテの話題、熱くなってしまいました(ノ´∀`*)
スミマセン、野沢のスカイラインは例外です。
というか林間コースとか尾根づたいは脇に寄っちゃいけないんですよね、仰るとおり新雪もっこりだったりするんで。
というかまぁコース的に狭いところはしょうがないス。
脇に寄るとかって言い出したら「どこへ行けと?」になりますし。
上級者と言うならきちんと避けて滑るのも勤めですからね^^
ま、上級者はすべからくそのへんのマナーできて初めて上級者だと思いますけどね(笑)
スミマセン、野沢のスカイラインは例外です。
というか林間コースとか尾根づたいは脇に寄っちゃいけないんですよね、仰るとおり新雪もっこりだったりするんで。
というかまぁコース的に狭いところはしょうがないス。
脇に寄るとかって言い出したら「どこへ行けと?」になりますし。
上級者と言うならきちんと避けて滑るのも勤めですからね^^
ま、上級者はすべからくそのへんのマナーできて初めて上級者だと思いますけどね(笑)
Posted by drunkwhale
at 2009年09月03日 00:46

BINGO☆さん
詳しくありがとうございます。
第二は繁忙期のみですか…
とりあえずシルバーウイーク狙いでTELしてみます(^^
土日しか海に行けないので空いてる海憧れです!
詳しくありがとうございます。
第二は繁忙期のみですか…
とりあえずシルバーウイーク狙いでTELしてみます(^^
土日しか海に行けないので空いてる海憧れです!
Posted by とっと at 2009年09月03日 07:52
>drunkwhaleさん
いやいやいや、お恥ずかすぃ。
笑い飛ばしちゃってください。
最近、バックカントリーにちょいちょい入るようになってから、
リスク管理というか、そういう危険を察知する感覚は
少しずつ鍛えられてる気がします。
いやいやいや、お恥ずかすぃ。
笑い飛ばしちゃってください。
最近、バックカントリーにちょいちょい入るようになってから、
リスク管理というか、そういう危険を察知する感覚は
少しずつ鍛えられてる気がします。
Posted by BINGO☆ at 2009年09月03日 14:42
>とっとさん
ぜひ、シルバーウィーク狙ってください。
いつか、一緒に海入りましょう!!
ぜひ、シルバーウィーク狙ってください。
いつか、一緒に海入りましょう!!
Posted by BINGO☆ at 2009年09月03日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。