ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月14日

TRUE CAMP 2010 八千穂高原 中日〜千秋楽編

そんでもって、TRUE CAMP2日めの朝。
あ〜、よく寝た。
気持ちよくお目覚め。
テントから出ると、どっぴーかん。

朝のアクティビティはパークタイチ(太極拳)開催。
夕方もやるらしいので朝の部はスルー。
朝飯喰って、ブースの準備して、うちのたっくんをトレッキング(中級)の同行取材に放り込む。
なんでもこのトレッキング、6時間のロングコースらしい。
もはやトレッキングっつうより軽登山。



残ったオレは、広いキャンプ場内を散歩しながら撮影。

やっぱりオシャレキャンパーさん多いわ。
GO OUT CAMPとはまた一味違って、こなれてる感が高いね。



おっ、なっち&みなっち&チョッパー発見!
みなっち、顔面施工中に失礼しました。

今回、オレが個人的にNo.1だと確信したのは、ソロでお越しだったTACKNeさん
キャンバス地の白いテントには麻紐のガイラインに木製の自在。渋い!
レイアウトもステキだし、小物もかわいい。
スタイル出てるわぁ〜。




そんでもっていつもoutsideBASEで会うAKBさん&ERICA嬢は、今回お友達とのグルキャンらしい。

BIG DADDY+快速旅團の黒参天っつうファミリーさんや、HILLEBERGのAtlas+Nammatjのファミリーさんとか、みなさんセンスいいぜ、まったく。





一通り撮影して廻り、ブースで待機。
お隣では、テッペイさんの奥さまさーこさんがやっているBBPOTのワークショップ、今治マフラーのコーヒー染めやマイ箸づくりのワークショップが大盛況。
もちろんモリカツさんのフリスビー教室も子どもたちに大人気。





隣のワークショップが終わった人に
「ロープどうっすか?」「縛りますか?」
などとあやしい呼び込みをしてると、案外参加してくれる。
一応、健全なロープワークです。
もやい結び、巻き結び、ふた結び、自在結びなどキャンプで使えるロープワークを伝授。
バタフライノットは女性に人気だ。



うちのスタッフeKoママは、長野修平さんのダッチオーブン教室に参加して、おいしい蒸し鶏&炊き込みご飯を教わっていた。
後ほどお裾分けしてもらった。




日も暮れて来たので、たっくんと自分で撮影した写真をパソコンに取り込み、スライドの準備をはじめる。
村石太郎さんのトークショーが終わると、即オレらの出番だ。
村石さんのスライドは今年のアラスカ旅の模様。
今年は異常気象で雨続きだったらしい。
熊と遭遇したお話なんか、かなりの臨場感だった。



そして今回のスライドはバッチリ上映できた!
みなさん、自分の写真がスライドで上映されるということでたくさんの人がスクリーンの前に集まってくれた。
トレッキングに行っていない人にとってトレッキングの様子も興味深いし、
トレッキングに行った人にとって、キャンプ場がどんな様子だったかも知ることができる。
この企画、案外好評だった。

その後は、テッペイさん&さーこさんにお呼ばれして焼き肉をつまみに飲み会。
ごちそうさまでした。

翌朝、雨音で目を覚ます。
むむ?やっぱきたか?
GO!GO!CAMPの天気予報を見ると、曇りから徐々に晴れる予報なのに…。
テントの中だと雨音が大きく聞こえるが、出てみるとそんなに降ってはいない。
空を見上げれば、西側の雲は切れはじめて明るくなってきている。
よし、このまま行けば乾燥撤収できる。
一応、後の撤収が素早くできるように、使わない荷物から車に積み込んでおく。

朝のキャンプ場をDINEXのマグをぷらぷらさせながら散歩していると、AKBさんのグループから「コーヒーでもどうっすか?」とお呼ばれ。
「いいんすか?」と言ってるオレの手にはDINEX。
もらう気まんまんじゃねーか。
さらに焼いたフランスパンにパンチェッタとチーズを乗せたトーストなんかもいただいてしまった。
関係者のまかない用の朝食が、オレの食べられないきゅうり入りのポテサラだったので助かった。
ごちっす。

日が高くなると天気予報通り雲は取れ、日なたにいると熱中症になりそうなくらいの夏の日差し。
そんな日差しの中、昼からは恒例の大抽選会だ。
まぁ関係者なんで当たりはしないけど、今回も豪華賞品!
HLLEBERGのNallo2、TNHのDocking Stationまであるじゃないっすか!!!



知り合いの中では、AKBさんが八千穂町の朝採れ新鮮サニーレタス1ケースが当たってた。
これも一株お裾分けをいただいた。あざす。



閉会式も無事終わり、集合写真でシメ!
これにて千秋楽。

今回、お会いしたお客さん、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
いやぁ、いいキャンプ場だったし、いいお天気だったし、いいイベントだったね。
TRUE CAMP(関東開催)で全日程晴れたのは奇跡だって?
一応、オレ、晴れ男ッス!
また来年のTRUE CAMPも晴れますように。

Peace out, YO!
  


Posted by BINGO☆ at 20:09Comments(20)キャンプ