ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月21日

サーフキャンプin波崎

プライベートでキャンプに行くのは何ヶ月ぶりだろう。

ちょうど前の記事にアップした6月末の東田くんのライブ、これに参加したサーフィン仲間が「また海でキャンプしたいね」と言う話で盛り上がり実現した今回の企画。
選んだ場所は茨城県の神栖市日川浜キャンプ場。
以前ソロ泊したことがあるが、10×10mの広い区画サイトで、設備もキレイ。
1サイト3500円ぽっきりというリーズナブルな価格設定もいい。
キャンプ初心者を連れて行くには絶好かも。


土曜日の朝、友人とあいのりでうちを出発。
別のグループからの波情報で、茨城方面は北東のオンショアが強くコンディションが悪いとのこと。
途中から千葉北方面に向かう。

比較的風の影響が少ない吉崎Pに到着。
コシ〜ハラのキレイなセットが入っている。

吉崎らしいマッシーなファンウェイブ。
まずは数本キレイな波に乗ったが最初だけ。

他の友人たちが合流する頃から急速にパワーダウン。
北東の風も強くなり、バックウォッシュも入り乗りにくくなってきた。
それでも2時間ほどチャプチャプして終了。

八日市場のベイシアで買い出しして、いざ波崎へ。
キャンプ場には13時に着いたが、チェックイン時間まで間があったので、しばし駐車場でまったり。



友人が買ったというラフマのチェアがめちゃめちゃ気持ちいい。
ほしくなったけど19000円は手が出ないね。
一応、サービスショットだよ。



チェックインしてタープ立てて、BBQ開始。
海キャンプ&年齢層高めっつうこともあって海鮮がメイン。
鰺や秋刀魚が美味い!



今回、自分以外はほとんどキャンプ未経験者。
東田くんのイベントでキャンプにハマった一人は、今回のためにランブリ4を新調してきた。
ぶっつけ本番の初設営。
隣で立て方がわからないと悪戦苦闘していたので、サポートしてあげて設営完了。
やっぱりよくできたテントだわ。
買った本人もご満悦の様子。
でもやんちゃな先輩たちにランブリのヴァージンとられてたけど…。

9人集まったうち、4人は日帰りということで、残りは5人の野郎のみ。
夜は焚き火でもしようと風呂上がりに近所のホムセンに行くも薪が売っていなかったので、3mぐらいの2×4材木を購入。
カットしてもらえるか聞いたらノコギリを渡された。
セルフでカットして薪にした。
贅沢なようだが250円。
案外リーズナブル!

白木の焚き火を囲んで、まったり男呑み。
焚き火の煙が、南西よりの風向きに変わったことを教えてくれた。
明日の波は期待できそう。


翌朝、4時半にアラームするも起きられず、5時すぎにテントから這い出す。
風は南西の微風。
ちょうど日も昇りはじめたようだ。



友人のエスティマ1台に5人あいのりして、車で5分ほど離れた某ポイントに向かう。
ちょっと日本とは思えないような景色がお気に入りの場所。



ウエットに着替えて、早速パドルアウト。
水はあったかい。
面クリアな厚めのハラ〜ムネ。
たまのセットはカタぐらい。
しかもポイントにはオレら5人含めて10人程度。
久々に波、当たり!
楽しい!
上手い人なら「もう少しホレてくれれば…」というところだろうが、オレ的にはちょうどいい。
こういうメロウな波が一番楽しい。

2時間ほど遊んで、キャンプ場に戻って朝食。
ホットサンドとカレイのソテー。
う〜ん、なんか気持ちいいぞ。
できれば夕方まで延長したいくらいだ。

久しぶりのプライベートキャンプ。
そして久しぶりのサーフキャンプ。
オシャレアイテムはほとんど使わず、BBQの延長みたいなキャンプだったけど、天気と波と仲間に恵まれて最高の休日になった。
たまにはいいね、こういうスタイルも。

またどこかで、だれかと…。

Peace out!
  


Posted by BINGO☆ at 15:28Comments(14)キャンプ